こんにちは![]()
1月ももう残すところあと1週間きりましたね![]()
「1月は行く・2月は逃げる・3月は去る」とはよく言ったものです。
さて、私がこの鳥取県に生を受けて早○○年…。
そんなスタッフKが今年はじめて手にしたものがコチラッ↓
鳥取県民手帳 です!
毎年書店などで見かけて、気にはなっていたものの
これまで使用したことはありませんでした![]()
しかし、これでは鳥取県民として恥ずかしいっ
ということで先日ついに購入
なんと50年もの歴史を持つというこちらの手帳、表紙をめくると、
鳥取県地図がドーンと載っており、県鳥(おしどり)や県花(二十世紀梨の花)、
県木(ダイセンキャラボク)、県魚(ヒラメ)の事などが記載されています
そして手帳の中ごろには、昨年10月に世界ジオパークネットワーク加盟認定された
「山陰海岸ジオパーク」
のマップまでもちゃんと載っているんですよ~
あっ肝心なスケジュール帳としての機能ですが、スケジュール記入欄はシンプルでスペースも十分、
とっても書きやすいです
各月の書簡用語も載っているので何かと便利ですよ
更に、別冊として「暮らしの便利資料」という小冊子がついてくるのですが、これが凄いんです
様々な暮らしの統計(人口、所得、就業者数)から、各種100選一覧(名水百選や渚百選)、
県の文化財などなど…この手のひらサイズの手帳一冊で鳥取県についての基礎知識はバッチリ!!
という位の凄い情報量
日々のスケジュール管理が出来て、更に鳥取県の様々なことも知ることが出来るこちらの手帳、
皆さんもぜひ手に取ってみてください
発行:2010年10月3日【2011年版】
サイズ:縦140mm×横80mm(ポケットサイズ)
色:2色(ブラック、ワインレッド)
価格:1冊 600円(税込み)
☆ビジネスに役立つ「別冊・暮らしの便利資料」つき!
●注文、お問い合わせ先●
今井印刷株式会社
米子市富益町8
電話 0859ー28ー5551
電子メール imaibp@imaibp.co.jp
読んだよって印にぽちっとよろしく!
↓↓↓ ↓↓↓
いつも鳥取県の応援ありがとっ!
人気ブログランキング

