木村花さん… | ぱいれーつかあさん☆彡羅針盤はマヤ暦!

木村花さん…

今日2回目の投稿です。

クローバーこれ今朝のいつものマヤ 「K61 唐沢さんでいこう!」

 

 

 

手越報道でついついそちらに勢い流れていましたが

木村花さんのこと 記事に・・・と準備しつつなかなかまとまらず苦戦してました。

 

 

ようやくアップできます。

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 

木村花さん

 

正直彼女のこと全く知りませんでした。

 

 

 

テレビで訃報に触れ

先日のマヤお茶会の参加者のお一人が

「木村花さんのことが頭から離れない・・・・」

 

 

そんなことをおっしゃっていたので 

どんな方だったのかな・・・・とマヤ的に気になりちょっと調べてみました。

 

木村花さん(1997.9.3)

K83(青い夜・青い嵐・音5)

 

【青い夜】夢・囲い込み・夜・主観的

【青い嵐】エネルギッシュ・思い込みのチカラ

 

 

 

ダブルで【青】

青の方のお役目は 「転換」「大変容」

大きく拡大させていく役割があります。

 

 

 

周囲の思いに応えていくために

どう自分が行動していけばいいか?

 

 

人の気持ちに意識が生きやすく軸が他人よりになりがち。

 

 

 

だからこそ

よき理解者・信頼できる人の存在が何よりも大事なチーム「青」

 

 

 

こうした人たちがいることが心の安定に繋がり

きちんと自分軸。

 

 

 

 

社会を人をぐいぐい巻き込み

高いエネルギーで導いていくチカラがあるといわれるのが

チーム【青】の特徴です。

 

 

 

 

ちなみにダイアナさんや 長嶋茂雄さん 天海祐希さんなどなど

ダブルで【青】の方です。

(ちなみにわたくしとっティーも このダブル【青】)

 

 

 

木村花さんは

この5種類(青い夜・青い手・青い猿・青い鷲・青い嵐)ある【青】のエネルギーの中でも

 

最も激しくパワフル

見た目強いとしか思えない紋章が ドカンとダブルできています。

 

 

 

 

【青い夜】

夢を叶えることでみんなにチカラを与えていく というのが魂のお約束。

 

 

 

長嶋茂雄・美空ひばり・マイケルジャクソン・フレディーマーキュリー・尾崎豊

ジャニー喜多川・羽生結弦(敬称略)

 

次元をこえてる

スーパースターが名を連ねていますね。

 

 

自分の確固たる世界。

周りを寄せ付けない。

自分の世界にグッと入り込むことで大きな夢を叶えていける

 

 

 

プライベートがみえない孤高の人。

羽生選手などイメージしやすいですよね。

 

 

 

 

でも流れがよくないなぁ~と感じた時に 

【夜】の方の意識した方がいいこと。

 

 

 

よくない方向・暗さを感じる方向へどこまでも思考が落ちていきやすい。

シャットダウン。

周囲の世界と自分の間にシャッターを下ろしてしまうんですね。

 

 

だからこそ

ちゃんと信頼できる相談相手を持つこと。

 

 

「夜」なので

周りからはみえない わかりづらいからこそ

強がらず闇に落ちていきそうになる前にSOSを出すこと。

 

 

そして外に出る。

人がわさわさいる街中ではなく 

大自然の中に身をおくことで心をニュートラルに

 

 

そんなキーワードが【青い夜】です。

といっても、このステイホーム期間。

直接誰かとあうこともできない

ましてや自然の中・・・厳しいかったですよね・・・

 

 

 

そして【嵐】

一番パワフルでエネルギッシュ

いいこともそうでないことも みんなを巻き込んでいくチカラがあります。

 

 

文字通り【嵐】なので自己発生的。

エネルギーが強いので

自分のココロの高低差に翻弄され疲れちゃう。なんて人も案外多い。

 

 

「(激しい自分を)わかってほしい・・・」

そんな思いが人一倍強い。と言われております。

 

 

 

 

 

だからこそ

自分をちゃんとわかってくれる人がいる・・・と

安心してパワー倍増メラメラメラメラメラメラ

 

 

 

とことんいい思い込みに繋がり

本来持つ明るく高い波動をバンバン放出。

周囲をエネルギッシュに巻き込んでいけるんですね。

(ちなみに安室ちゃんや米倉涼子さん 忌野清志郎さんなんかも【嵐】
日本中を巻き込み日本地図を作った伊能忠敬さんも【嵐】)

 

 

 

 

 

 

 

こうさらっていくと

 

強くふるまっていても

それとはまったく別物の激しく繊細な木村さんの魂。

 

このコロナ渦。

リアルに自由に動きがとれない中

人と触れ合えない中

 

 

誹謗中傷に心を痛め苦しまれていた・・・

どうにもならないほど追い込まれて自ら命を絶たれてしまった。

 

 

紋章のポイントの悲しいワードが響きます。

 

 

 

 

 

 

人は自分の人生を元々決めて生まれてきている

 

 

そんな風にも言われていますが

自ら命を絶つということ

 

これが彼女が決めてきた人生なのでしょうか?

 

 

 

私にはなんとも言えません。

 

 

 

 

でももし 

こういう最後を決めて生まれてきたと捉えるなら

 

 

 

 

彼女のナンバー

鏡の向こう(もう一人の自分)といわれるナンバーのメッセージが響きます。

 

 

 

K178(白い鏡・白い犬)

 

共に白白。

 



厳しさに耐え訓練され磨かれる。

先祖や神様 宇宙

目に見えないもののメッセージを受けとり伝えていく

 

 

 

 

 

【白い鏡】

内面の美・礼儀礼節・永遠なる秩序・調和

【白い犬】

家族愛・家族意識・人間愛・誠実さ・言葉のコントロール

 

 

 

こんなキーワード

そこから感じ取れるもの・・・

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

苦しかった・・・

本当に苦しかった・・・・

 

 

地球ってこんなに苦しい世界なの??

 

 

 

 

 

愛をもとうよ・・・

優しくなろうよ・・・

同じ地球に生きる家族なんだから・・・

 

 

いろいろな人がいて

だからこその星。

 

 

 

人間愛

家族意識・・・

人としての礼儀・秩序

 

みんなが気持ちよく生きていくためのルール

 

 

 

 

どんな人でも同じ地球に住む家族なんだよ。

 

 

表面的な姿だけで会ったこともしゃべったこともないのに

何も知らないのに

どうしてそんな言葉を投げつけられるの・・・?

 

 

 

あなたにとっての嫌いな人も

強い人も弱い人も

強く見える人も そうでない人も

 

 

 

みんなみんなココロがあるんだよ。

心があるんだよ。

心があるんだよ。

心があるんだよ・・・

 



ちゃんと見ようよ

ちゃんと見ようよ

 



ちゃんと想像しようよ

ちゃんと想像しようよ





ちゃんと想像しようよ

心があるってことを…






簡単に

自分の感情のままに

言葉のナイフを振りかざしていくのは

もうやめようよ……

 




 

もっともっと

優しさをもって

もっともっと愛をもって人をみていこうよ・・・

 

 


 









 

 

…二度と私のような想いで

命を絶つような悲しい出来事は起きてほしくない

 

私で最後にしてほしい

 

 

 



これ以上 言葉のナイフで人のココロをえぐる世界は作らないでほしい

本当に私で最後にしてほしい・・・

 

 

 

心から

心の底からそれを祈ってる・・・・

 

 

 

頼むから・・・

お願いだから・・・・

 

 

 

変わってほしい・・・・

優しい世界に変わってほしい・・・

優しいあなたに変わってほしい・・・

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

 

 




 

そんな切なる想い・・・

 

 

 

 

22歳の木村花さん

実は年回り 

【赤い時代】の1年目だったんですね。

 

 

 

 

K53(赤い空歩く人赤い空歩く人・音1)

豊かで繊細な感受性

世のため人のため 志

 

 

 

 

社会が大きなテーマ

どう生きていくか宣言する【赤の時代】の1年目。

 

 

 

 

SNS社会

ネット社会

誹謗中傷 言葉の暴力

 

 

 

 

 

 

彼女の命のメッセージ

 

 

 

今まで目をそらしていた政府も

本腰を入れて対処していかなくてはいけない社会問題として認めましたね。

 

 

 

 

菅官房長官や高市総務相など 

誹謗中傷の発信者を特定できる制度改正を検討すると発表。

 

 

 

自民党の三原じゅん子議員は

SNSの中傷を規制する議員立法の提出を目指すと述べています。

 

 

 

 

 

 

生まれてきた紋章の約束通り

 

 

ネット暴力の根絶に向けての一歩。

【嵐】のようにみんなを巻き込み始めているのかもしれません・・・

 

 

 

あなたの死を無駄にしたくない・・・

 

 

 

 

ご冥福をお祈りいたします。

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

菅田将暉さんがプロデュースしたとも言われる話題作 「3年A組」

ネット社会のこうした闇の部分をなんとかしたい という製作者側の熱量。

 

改めてまたみたくなりました。