●ツールバー表示/非表示 | AutoCADマクロ屋本舗
【特殊】
■ツールバー表示/非表示
 [2008/3/17 UP]


【その1】
ツールバー(単体)表示/非表示 
^C^Csetenv;toolbar;$M=$(if,$(eq,$(getenv,toolbar),s),h,s);-toolbar;「ツールバー名」;$M="$(getenv,toolbar)"^M


LT2004 R2005/R2006 動作確認済


※最初に「ツールバー名」の部分を、表示/非表示させたいツールバーの名前に書換えて下さい。
 例:「作成」「画層」等

●使い方
1.ボタンを押す毎に、指定したツールバーが表示/非表示となります。

▲注意
1.存在するツールバー名を記入して下さい。





【その2】
ツールバー(メニュー全体)表示/非表示
^C^Cfiledia;0;menuload;「メニュー名」;$M=$(if,$(getvar,cmdactive),^Cmenuunload;「メニュー名」;filedia;1,filedia;1)^M


LT2004 R2005 動作確認済
※2006以降は「ワークスペース」を使って下さい。


※最初に「メニュー名」の部分を、表示/非表示させたいメニュー名に書換えて下さい。
 【メニュー名とは、メニューファイル(***.mns)名のコトです】

 例:「aclt」「acad」等

●使い方
1.ボタンを押す毎に、指定したツールバーが表示/非表示となります。

▲注意
1.存在するメニュー名を記入して下さい。





【その3】
ツールバー(メニュー全体)切替
^C^Cfiledia;0;menuunload;「メニュー1」;menuload;「メニュー2」;$M=$(if,$(getvar,cmdactive),^Cmenuunload;「メニュー2」;menuload;「メニュー1」;,)filedia;1^M


LT2004 R2005 動作確認済
※2006以降は「ワークスペース」を使って下さい。


※最初に「メニュー1・2」の部分を、切り替えたいツールバーのメニュー名(2つ)に書換えて下さい。
【メニュー名とは、メニューファイル(***.mns)名のコトです】

 例:「メニュー1 → aclt」「メニュー2 → MyMenu」等

又、マクロを実行させる前に、
必ず一方のメニュー(例:メニュー1)をロード"menuload"し
もう一方(例:メニュー2)をロード解除"menuunload"させておいて下さい。


●使い方
1.ボタンを押す毎に、指定したツールバーが表示/非表示となります。

▲注意
1.存在するメニュー名を、必ず2つ記入して下さい。



■コメント
ツールバーに関する、表示/非表示及び切替マクロです。
普段は特に必要ないマクロですが、自分の場合
2つのメニューファイルを、ボタンで切り替える時に使ってます。

用途に合わせて、お使い下さい。



速攻解決AutoCAD LT逆引きリファレンス―2013/2012/2011/2010/200.../ソシム

¥3,675
Amazon.co.jp