断面表記 [2005.2.16修正]
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),setenv;断面;\id;\setenv;to;1,dimlinear;non;@$(*,$(getvar,dimscale),3)","0;none;@0","$(*,$(getvar,dimscale),22);t;$(getenv,断面);@-$(*,$(getvar,dimscale),3)","0;setenv;to;2,,)$(nth,$(getenv,to),,,dimoverride;dimexe;3;dimexo;0;dimtih;1;dimjust;2;dimsd2;1;dimclre;5;dimse2;1;dimgap;1.5;dimasz;4;dimtxt;5;dimclrd;7;dimclrt;3;;L;;setenv;to;3,rotate;L;;non;@0","-$(*,$(getvar,dimscale),22);\setenv;to;0)^M |
LT2000 動作確認済
●使い方
1.断面表記するアルファベット記入(A~Z)
2.挿入位置を指定
3.回転方向指定
▲注意
1.寸法を使用しています。
■コメント
↓の旧バージョンでは、
寸法と線分の組み合わせでしたが、
修正して、全て寸法で作成!!
by totthi
はじめてのAutoCAD LT 2002 総合設計編(電気・機械・配管)/小川 美智代

¥3,549
Amazon.co.jp
【旧バージョン】
断面表記
*^C^C$M=setenv;to;0;$(nth,$(getenv,to),setenv;断面;\id;\setenv;to;1,,,,)$(nth,$(getenv,to),,dimlinear;non;@;none;@"0,$(*,$(getvar,dimscale),22)";t;$(getenv,断面);@;setenv;to;2,,,)$(nth,$(getenv,to),,,dimoverride;dimtih;1;dimjust;2;dimsd2;1;dimse1;1;dimse2;1;dimgap;1.5;dimasz;4;dimtxt;5;dimclrd;7;dimclrt;3;;L;;setenv;to;3,,)$(nth,$(getenv,to),,,,-color;5;line;non;@"$(*,$(GETVAR,DIMSCALE),3.5),-$(*,$(getvar,dimscale),22)";non;@"-$(*,$(getvar,dimscale),7),0";;-color;$(getvar,cecolor);setenv;to;4,)$(nth,$(getenv,to),,,,,rotate;P;L;;non;@"$(*,$(GETVAR,DIMSCALE),3.5),0";\setenv;to;0)^M |
LT2000 動作確認済
●使い方
1.断面表記するアルファベット記入(A~Z)
2.挿入位置を指定
3.回転方向指定
▲注意
1.寸法を使用しています。
2.移動やコピーをすると、引出線部の長さが、やや変わってしまいます。
■コメント
タマには自分の作品を・・・
元々機械設計していた頃作ったマクロ。
A-A断面の表記するマクロ
A
↓
 ̄
あると便利!・・・かな?(^^;
by totthi
はじめてのAutoCAD LT 2002 総合設計編(電気・機械・配管)/小川 美智代

¥3,549
Amazon.co.jp