現在の色や線種・線の太さには
"ByLayer"と"ByBlock"と言うものがあります。

"ByLayer"とは・・・
オブジェクトが描かれた画層の、色や線種・線の太さ等によって
描かれたオブジェクトの色や線種・線の太さ等が決定される状態のコトです。
メニューバーから【形式】 → 【画層管理】を選択し、
画層プロパティ管理ダイアログを開き

右上【新規作成】ボタンで、画層を作成してください。
この時、作成された画層の色を"赤"、線種を"Center"にして閉じます。

その後、現在画層を作成した"画層1"にし、
現在の色や線種を"ByLayer"を選択し

オブジェクトを作図すると

画層に割り当てられた、色や線種等で作図します。
これが"ByLayer"です。
次に、"ByBlock"とは・・・
オブジェクトがブロックとして挿入された時
ブロックの状態のまま、色や線種・線の太さ等を変更可能な状態のコトです。
ブロック図面を作成する時に
全てのオブジェクトの色や線種を、実線"Continuous"等で描いた場合
ブロックとして挿入した後、分解しない限り
ブロックの色や線種を変更出来ませんね。
この場合、ブロック図面を作成する時に
全てのオブジェクトの色や線種を、"ByBlock"で描くと
ブロックとして挿入した後、ブロックのまま色や線種を
変更することが可能になるわけです。
もちろん、ブロックの色や線種を変更しない場合は
"ByBlock"で作成する必要は有りませんが
必要な用途に応じて、使い分けると便利です。
覚えておきましょう。
by totthi
AutoCADを極める! AutoCADの「哲学」を理解することが、エキスパートへの第1歩の本/坂井 政夫

¥3,129
Amazon.co.jp