劇団とっても便利のブログ2.0 -7ページ目

劇団とっても便利のブログ2.0

京都のミュージカル劇団、劇団とっても便利の公式BLOG★

ボイル初のプロデュース公演 EA vol.1 『Reveal』がついに明日幕を開けます!!そしてなんと、明日が千秋楽!たった1日、そして2ショーのみという贅沢な公演になっております。
お陰様で16:00〜の公演はチケット完売致しました!19:00〜の回はまだお席のご用意がございます。
またとない公演ですので是非劇場へお越し下さい。
{075CF8DD-02BF-4F1C-990F-9C4066A526BD}

{BC76BD79-F87C-4AFE-885A-B199E39D32EE}


構成・演出

中島ボイル✖︎末富凜太朗

出演

末富凜太朗(TAP)✖︎島山遼太郎(P)✖︎AYUMI(Vo)✖︎平雛子(Dance)

スタッフ

照明:渡辺佳奈   音響オペ:千代麻央   音響協力:三橋琢   舞台監督・舞台美術:長峯巧弥


上演時間 

1st 16:00 / 2nd 19:00

(・受付開始は、開演の1時間前。受付順に入場整理券を配布致します。

・開場は開演の30分前。開場時間になりましたら整理券番号順にご入場頂きます。

・開場以降にご来場のお客様は、整理券をお持ちのお客様ご入場後、受付順にご入場頂きます。

・当日キャンセル待ち発生の際は、開演5分前の時点でご予約を解除させて頂く場合がございます。

あらかじめご了承願います。)


チケット:前売 2500/ 当日 2800

*全席自由

チケット好評発売中!


@スタジオVARIE

http://benriticket.wixsite.com/studiovarie

606-8316 京都府京都市左京区吉田二本松町20-1


RevealHP

https://boiru0701.wixsite.com/mysite

チケット予約フォーム

https://www.quartet-online.net/ticket/reveal/mysite

チケット予約フォーム

https://www.quartet-online.net/ticket/reveal

こんにちは、中島ボイルです。
6月3日より全国公開されております映画『花戦さ』(配給:東映)。この作品に野村萬斎さん演じる「池坊専好」のお弟子役として中島ボイルもちらほらと出演をしております。

お陰様で公開より1ヶ月。今も全国の映画館にて公開中ですので、まだご鑑賞でないお客様は是非劇場へと足をお運び下さいませ。既にご鑑賞の方も二度三度、DVDでもお楽しみ頂ければ幸いです。
こんにちは。多井です。

ただいま大阪の新歌舞伎座『三山ひろし 特別公演』に、鷲尾さんとともに出演しています。

{6032F2F1-03E7-47DF-A009-628397FE3426}

(一番手前は同じ楽屋の田中大地くん)

鷲尾さん、めっちゃ鷲尾さんらしい役をやっています。めっちゃ面白いです。

鷲尾さんは、ショーでも大活躍で、槍を振り回しています。すごい!

{44E031B8-6419-4783-B7D8-6DEC1B806498}

僕も僕らしい役をやっています。
詳しくは言えませんが。。

6/4までやってますので、お時間ありましたら、ぜひお越しくださいませ。
{F01D7E18-AFF1-4888-88C3-C9FB7D174912}



{EBF71FDF-EA11-4B80-B540-BCE164F90390}

(これもなぜか田中大地と) 

多井一晃
三山ひろし特別公演
初日の幕が開きました。
劇団とっても便利の多井・鷲尾も出演中です!

お芝居では、二人ともとても面白い役に挑戦しています。演出・池田政之先生の大きな懐に飛び込み、目一杯勉強させて頂いております。

新歌舞伎座にて6月4日まで!

{25AF27C7-7595-4545-8BB9-A5A9B03094CB}

{03C45501-3ECD-4A28-9319-6368C69954D6}

{A9910AD2-7847-46B9-9C9A-5176F2BA2ED3}

劇団とっても便利4月公演 ミュージカル『オトギバナシ』全公演完全満席にて終演しました。多数のご来場と熱烈な応援をたまわり、ありがとうございました。

昨年まで、5年間ほど映画製作(『太秦ライムライト』)に集中していました。ようやく昨年に5年ぶりの公演をして、今年1年ぶりの公演です。コンスタントに公演をうっていきたいと思っています。

団員の映画やドラマの出演、劇団の映画製作など、一見華々しい活動を支えるのは、やはり舞台での公演です。経験を積むにつれて、ホームグラウンドがあることの大切さが身にしみて感じるようになりました。

今回は、10年ぶりの再演『オトギバナシ』でした。当然ながら、10年前のビデオを見て、研究しようとしたのですが、1シーン見ただけで断念しました。ただ10年間、地道に歩き続けて、こんなに進んできたのかと驚くほどでした。むろん、10年前、力を合わせて精一杯舞台を創ったことが、その後の前進の原動力であることは間違いありません。初演メンバーの導きはとても大きいと思います。

ともあれ、10年前の作品に立ちかえることは意味のあることだったと思います。いま感じたことを創る新作はもちろん大切ですが、その作品に普遍性を見出すべく苦闘することはさらに本質的な作業なのです。新作を創るように再演し、再演にたえるように新作を創ることができればと思います。

演出も振り付けも、そして編曲の大半を新しく創造し、10年の時の深みを味方につけて、新しい『オトギバナシ』をつくりあげました。

そのためには、団員だけでなく、スタッフ、元団員、オーディションをうけてくれた出演者たちの力なしではなにもできませんでした。改めて感謝します。

 

劇団とっても便利はさらに新しいステージへと向かいます。今後とも応援のほどよろしくお願いいたします。

 

劇団とっても便利 大野裕之