2015年のしめくくりに今年の劇団とっても便利の主な仕事
1月 雑誌「東京グラフィティ」のチャップリン特集に大野裕之・多井一晃らがコメント掲載。
1月27日 前原誠司代議士新年会で大野裕之・多井一晃らが『太秦ライムライト』についてスピーチ。
3月1日 おおさかシネマフェスティバルで『太秦ライムライト』特別賞受賞。大野裕之、中島ボイルが授賞式に出席。
5月15日 池袋の新文芸坐で『太秦ライムライト』上映記念舞台挨拶。
6月8日 『太秦ライムライト』が、ドイツのニッポンコネクションで、最優秀作品賞「ニッポンシネマアワード」受賞。
6月21日 テレビ朝日「サンデースクランブル」のチャップリンと日本特集に、ユージーン・チャップリンらとともに大野裕之出演。
6月25日 大野裕之の著書『チャップリンとヒトラー メディアとイメージの世界大戦』(岩波書店)出版
7月2~5日 パリのジャパンエキスポにて、1万人収容のメインステージ(ICHIGO STAGE)、800人収容の文化ステージ(SAKURA STAGE)、京都市ステージなどで、太秦ライムライト/劇団とっても便利のパフォーマンス8公演。劇団にとって初の海外公演となる。
7月5日 パリのジャパンエキスポの4000人の劇場YUZU STAGEにて、『太秦ライムライト』フランス・プレミア上映。チャップリン孫のチャーリー・シストヴァリスさん、劇団とっても便利の鷲尾直彦・中島ボイル・多井一晃・佐藤都輝子・上野宝子・彩ほのか・大野裕之が舞台挨拶。
7月5日~8月1日 音楽劇『ライムライト』公演初日(東京・シアタークリエ、石丸幹二主演・荻田浩一演出・大野裕之上演台本)その後、大阪・シアタードラマシティなど全国公演。
7月18日 映画『チャップリンからの贈りもの』公開。劇場パンフレットを執筆。
7月19日 テレビ東京「1番じゃなくっていいじゃない2」に大野裕之出演。高野虎市について語る。
7月21日 恵比寿ガーデンシネマにて、石丸幹二さんと、映画『チャップリンからの贈りもの』公開記念舞台挨拶。
8月2日 上越市の高田世界館で『太秦ライムライト』上映に際して舞台挨拶。
8月 キンダーフィルムフェストで、劇団とっても便利団員がライブ吹き替えで声優出演。佐藤都輝子が、歌を披露する。
9月5日 劇団とっても便利メンバーほぼ総出演した映画『あのひと』(山本一郎監督)が、京都みなみ会館で先行公開。団員らで舞台挨拶。ちなみに、株式会社とっても便利にとって、初の配給作品となる。
「第一回うずまさ映画祭」初日シンポジウムに、二之湯真士さん、榎望さん、山本一郎さんらと登壇。
9月6日 『あのひと』舞台挨拶@京都みなみ会館
9月12日 『あのひと』舞台挨拶@京都みなみ会館
9月13日 『あのひと』舞台挨拶@京都みなみ会館
9月22日 小田原城で行なわれた小田原映画祭の『太秦ライムライト』特別上映に際して、福本清三さん、合田雅吏さん、阿藤快さんらとともに、大野裕之舞台挨拶。
9月27日 NHKラジオ第一放送「著者に聞きたい本のツボ」大野裕之出演。
9月28日 『太秦ライムライト』アメリカのアーカンソーで初上映。大野裕之がビデオで舞台挨拶を行なう。
10月 キネマ旬報10月下旬号に、ドキュメンタリー映画『チャーリー・チャップリン ライフ・アンド・アート』について、エッセイ「いま、君はみんなの中心にいる」を執筆。
10月19日 映画『あのひと』、外国特派員協会で特別上映。山本一郎監督、榎望プロデューサーとともに記者会見。
11月11日 大野裕之、著書『チャップリンとヒトラー メディアとイメージの世界大戦』で、第37回サントリー学芸賞(文学・芸術部門)受賞。
11月13日 劇団とっても便利団員ほぼ総出演した映画『あのひと』が、第22回ミンスク国際映画祭で特別賞受賞。山本一郎監督らとともに多井一晃が授賞式に出席。
12月14日 第37回サントリー学芸贈呈式(@東京・ホテルニューオータニ)。
今年も一年、ありがとうございました!
やはり、今年は、初の海外公演であるパリ公演!
結成20周年の年に、パリの1万人のステージで公演できましたこと、皆様の普段からの応援のおかげと深く感謝しています。
来年は、国内での公演も予定されています。
新しい年もどうぞよろしくお願いします!
皆様良いお年を!