名所ジオラマ Pendant  | 独創的未来の創造と発見

独創的未来の創造と発見

創作活動と建築現場の独自調査・省力工法、等を紹介します。

 

練り紙粘土創作の主な研究履歴◇


2011/09/07 大学実習と懇親会にて再生紙燃料の実践開始
2012/11/26. 生協祭り
2013/01/10 雉子馬絵付け人吉市交流記念品
2014/10/24  再生エネルギーで火力発電
2015/11/21  東京ビッグサイト新価値創造展出展
2015/12/18  スモールドームプロジェクト
2016/02/06 30周年産学官技術交流会
2017/09/24  ウッドセラミックス化 成型用練り紙の研究

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

☆☆ 練り紙粘土工作の特徴☆☆

Ⅰ.原料製造の特徴
      1.古紙再利用、原料無限
      2.短時間にて製造
      3.設備・技術不要
      4.球体パッケージ成型緩衝材

      5.再生エネルギーPaper log
      6.ウッドセラミックス

    
Ⅱ.作品加工の特徴
      1.カッター加工ができます。
      2.鋏・のこぎり加工ができます。
      3.やすり加工ができます。
      4.ドリル・ルーター加工ができます。
      5.修正復旧加工ができます。

   6.微細工作できます。

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

◎創作支援

紙粘土材・パーツ・型・工作方法の研究

 

 

・・・・・・・ 名所ジオラマ Pendant11/25

 

■思い出の 名所旧跡 Pendant 

 

 

■熊本城 地震に耐えた 一本足

☆パーツ:背景図・線路・列車・緑木

☆表面:レジン加工(防水加工)

 

■水に浮く カモ(鴨)ンベィビー 水前寺

☆パーツ:背景図・水鶏鴨の親子

☆表面:レジン加工(防水加工)

 

■世界一 壮大無限 1592(ヒゴクノニ標高m)

☆パーツ:背景図・線路・列車・緑木

☆表面:レジン加工(防水加工)

 

■極小の 技術の技に 夢託す

■列車サイズ:3.05×3.05×7.05mm

 

☆サポート内容

・背景シート・列車・線路・樹木・水鶏

・Pendant台座3個 ¥100SHOP

 

 

 

・・・・・・・メリークリスマス ピックアート 11/24

 

■クリスマス 町の賑わい 物価高

 

■クリスマス 懐寂し 冬の空

 

■クリスマス ケーキの値段 目が点に

 

パーツ

グラス:入り口42mm(¥100SHOP)

ピック:4点入り(¥100SHOP)

雪:プラスチック注入

 

 

・・・・・・・ 小さな小さな物語 ピックアート 11/23

 

登場パーツ(猫・枯れ木・お地蔵さん・カラス・カエル)

 

枯れ木:木の上を 見上げてごらん 青い葉を

カエル:見つけたよ 未だ未だ活ける 人生は・・・

地蔵:人生は 希望があれば 楽しいよ

カラス:空を舞い 下界を見ると 醜いね(喝カァーッ!)

猫:人騙す 猫撫で声の 詐欺師達

 

パーツ

瓶:グラス 入り口45mm (¥100SHOP)

枯れ木:40mm

カエル:17mm

猫:横18mm

地蔵:20mm

カラス:8mm

 

 

・・・・・・・名所旧跡 三方ジオラマ 11/21

 

■熊本の 名所旧跡 ジオラマに

 

■阿蘇山は 今も噴火の 活火山

 

■水前寺 湧き出る泉 永久の命

 

■熊本城 つわものどもの 夢の跡

 

■パーツ サイズ

・ベース:4cm

・スクリーン:2×4cm

・列車3.75mm×8.65mm(高森鉄道・熊本市電)

・水鳥:12mm(プラスチック加工)

熱で溶かして作ります。

・その他:カエル・飛び石・町並み・樹木・線路

 

 

 

 

 

・・・・・・・ 城下町 昭和の町並み 11/18

 

■城下町 昭和の町並み 懐かしい

 

■ちょい昔 電信柱に カラスの巣

 

■丸形の 昭和の象徴 赤ポスト

 

■パーツサイズ

・ベース:直径4cm

・大衆食堂:16mm

・電気店:12mm

・電信柱:20mm

・丸形ポスト:7mm

・樹木:18mm

・列車:5mm×5mm×12mm

(チンチン電車・産交バス・観光バス)

 

・・・・・・・ ワイングラス物語 11/15

 

■夢に酔う ワイングラスの 物語

 

■パノラマの 拡がる世界 4㎝

 

■飾り瓶 詰めたドラマは クリスタル 

 

■ミニ列車 鉛筆レールに 風を切る

■サイズ

ベース:直径4cm

駅舎:W7mm×L15mm×H7mm

列車:5mm×5mm×12mm

漱石銅像:H12mm

 

 

 

 

・・・・・・・ 上熊本駅物語 ジオラマ 11/13

 

■漱石が 降りた駅舎を ジオラマに

 

■漱石が 今も見つめる 肥後の空

 

■8㎝ 凝縮された 駅付近

 

■サイズ

市電駅舎:w1cm×L3cm×H1cm

列車:市電・ブルートレイン・産交バス・熊本電鉄(くまモン列車)

    W8mm×L15mm×H8mm

漱石銅像:高さ16mm

ベース:直径約8cm

ケース:世界の列車の切手を印刷してデコパしました。

 

☆蓋部分の開閉方法
■蝶番 番(つがい)なしで 開け閉める


☆磁石で密着していますので木ダボを軸に上部を少しずらせば、簡単に開ける事ができます。

     

 

 

・・・・・・・ 世界名画の器 100円アート 11/12

 

■器原料代・・・0円

 デコパシート代100円

 

■風船で 形を作り デコパージュ

■さまざまな 用途に応じ 器を作る

 

■Design Paper Art Museum Collection

32Sheet 150×150mm

価格:100円(100円SHOPにて購入できます。)

■160Φ×120H  

■下膨れ制作工法:風船の空気を50%にします。

例:直径36cmの風船に対し直径20cm程度空気を入れます。

粘土の重量で自然に下膨れになります。

 

■下膨れ 愛嬌でてる 器かも

 

■手の中で ゴッホのひまわり 咲き誇る 

 

 

・・・・・・・ピックアート 11/10

 

◎ピックアートとは・・・

お弁当のおかずや、お子様ランチ等で使用している爪楊枝形状のピックを用いて工作した作品です。

 

タイトル:アヒルとカエルの物語

 

カエル:ケロケロは ケロロケロロで ケロ・ケロ・ロ・・・?

 

アヒル:ガァ・・・?

■濁声で 嬉し悲しも ガァと鳴く

 

■用途:貯金箱・リングケース・インテリア

 

■デコパージュ 飾り作れば インテリア

 

■食事用のピックを使用

(100円SHOPにて購入できます。)

 

 

・・・・・・プーさんモデルのお地蔵さん 11/9

 

■お願いは 一緒に生きる ことなのに

 

 

■昨日、熊本県立美術館に細川コレクション『金石之交』(きんせきのまじわり)を観に行きました。

大阪美術館コレクションの根付けも展示してありました。

細かい細工に感動しました。

とても勉強になりました。

 

1Fでは『熊本県障がい者芸術展』が行われていました。

展示物を見て回りました。

一作品ごとに作者の方の紹介がしてありました。

相当な数が展示してありました。

立体工作はほとんどありませんでした。

立体工作はやはり難しいのかな・・・?

と、思いました。

 

・・・・・・仕上げ材の研究試作 11/6

 

目的

1.形状創作後の仕上げ作業が不要となる

2.微細工作が容易になる

3.型充填工法が確立する

4.表現の巾が拡がる

5.年齢や障がいの域を超えて創作を楽しめる

 

 

1.試作:ペンギン

紙素材:コピー白紙

工法:型充填工法(仕上げ無し)

高さ:11cm

 

■一発で 仕上げ可能な 好作品

 

■ペンギンの 姿見習う 燕尾服

 

■南極は 地球温暖 難局か

 

2.従来の工法

 

作品:くま

工法:型充填工法(仕上げ必要)

高さ:10cm

 

■失敗は 時間の遊び 技の糧

 

■繰り返す 技の省力化 結果出す 

 

■技の追求 貴重な過程 捨てがたい

 

使用型

子供用砂遊び用道具

■砂遊び 型にはめても 崩れ去る

 

3.試作:ニワトリ

紙素材:コピー白紙

工法:型充填工法(仕上げ無し)

高さ:5cm

 

■ニワトリは 三歩歩けば もの忘れ

 

■妻曰く 最近あなた ニワトリよ・・・? 

 

型:ガチャガチャケース

パーツ:工作

■ガチャガチャも 形変われば コケコッコー

 

 

 

 

・・・・・・ムーミンモデルのお地蔵さん 10/31

 

仕上げ前の作品です。

障がいを持つ女の子がやすりがけをしたいとの希望があり、

次回一緒に仕上げをします。

1.やすりがけ作業 → 2.砥の粉塗り → 3.塗装

完成後、発表します。

 

■ねぇムーミン 世界の平和 祈りましょう

 

■願い事 書いて託して みませんか・・・?

   きっと・・・叶うかも・・・

 

☆ねぇムーミン こっち向いて

 

■生きるって 素晴らしぃことと 教えてね 

 

■すべて楽しいことは、 お腹にいいのですよ!

       (ムーミンママより)

 

■貯金箱及びパッケージとして利用できます。

 

■合わせ接続ガイド『木ダボ』を付けました。

 

☆誰もが簡単に造作できるように型を作りました。

(障がいを持つ人も、お年寄りの方も楽しい時間を過ごしましょう。)

 

■型作り 練り紙流し 形を成す

 

 

 

・・・・障がいを 超えて楽しい ものづくり 10/25

 

小学校5年生の女の子と一緒に練り紙粘土工作を楽しみました。

彼女には重度の脳障害が生まれながらにあります。

下半身が付随で歩けません。

手もけいれんがあり鉛筆や箸がが思うように持てません。

 

そんな彼女と一緒に工作を楽しみました。

 

彼女に可能な作業は何かな・・・?

何ができるかな・・・?

 

1.新聞紙をマイクロチップに加工する事ができました。

        

2.チップをストックパックに入れて水を入れる事ができました。

        

3.チップと水をストックパックの中で練り込む事ができました。

        

4.紙粘土を型に練り込む事ができました。

        

5.練り込んだ紙粘土の水分を抜く作業ができました。

   (キッチンペーパーで押さえて水分を抜きます)

        

6.工作用ドライヤーを使用し乾燥作業ができました。

        

      完成作品

☆楽しめる 時間作りの お手伝い

フクロウができました。

色々なパーツは事前に作製したものをから選んでもらいました。

L字型フックを取り付けキーホルダーとして玄関に飾りました。

 

《課題の解決》

・マイクロチップ加工の結果、即粘土作製が可能になりました。

・水抜き乾燥作業で速乾にて仕上げられる事ができました。

・色々なお話しをしながら2時間程度の時間を共有できました。

 

・・・・・・・・・・ ミニオンモデルのお地蔵さん10/24

 

■子分達 地蔵祭りで おおはしゃぎ

■守り地蔵 町の盛りを 願い候 

■少しでも 役に立てれば 貯金する

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・乾燥練り紙粘土材 10/20

 

《製造目的》

1.永久保存可能

2.水に溶かし粘土化

3.必要分の復元

4.工作量約5mm厚×A3用紙分

5.乾燥時100g粘土化重量600g

 

《工作効果》

1.市販の粘土容量数倍の創作ができます。

2.作品乾燥後加工ができます。

3.陶芸と同じ感覚作業ができます。

4.作業後の残粘土は即硬化しません。

5.保存後の残粘土は再利用できます。

6.微細工作ができます。

 

《乾燥紙粘土の製造工程紹介》

■新聞紙をマクロチップに加工。 

◆チップの大きさ2mm×11mm 

     新聞紙6枚(100g)

完成品

乾燥時重量100g  14㎝×19㎝×2.5㎝

 

《粘土復元工程の紹介》

1.ストックパックに入れる。

2.水500cc用意する。

3.水を入れて混ぜる。

  粘土の状態になります。

4.木工用ボンドを適量入れて混ぜる。

5.風船を包み込むように成型する。

6.形を整える。

7.作品創作

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

《空気を形にする創作》

 

■空故に 色即是空 宇宙(そら)に帰す

 

■ミニオン(子分)をモデルにしたお地蔵さん。

 

★関係は 子分親分 いい気分

 

多用途作品

1.パッケージ 2.インテリア 3.貯金箱

☆貯金箱

 

☆パッケージとして利用

★付加価値を 付けて楽しむ パッケージ

●5点磁石で密着

●塗装前との粉処理

 

 

・・・・・・・・・・・・・石の貯金箱 10/4

 

■年を積み 路傍の石と 吾悟(ワレサトル) 

 

 

■それで良い 路傍の石の 価値を知る

 

 

・・・・・・・・・・・・ 虎の子 地蔵 9/20

 

 

 

 

■虎の子を 内緒で貯める 美人妻

・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆1億円札の作り方

■コツコツと 虎の子貯める 1億円

・・・・・・・・・・・・・・・・・

☆500万円札の作り方

■コツコツと 虎の子貯める 五百万

・・・・・・・・・・・・・・・・

☆100万円札の作り方

■コツコツと虎の子貯める 百万円 

■虎の子を 家族で貯めて 夢遂げる

 

☆原形の風船

 

 

 

・・・・・・・・・・・風船 ウサビッチ 9/9

 

■卯の年は 景気V字で 跳ね上がる

 

■目標を 立てて飛び越す ウサギ跳び

☆目標立てて貯金しませんか。。。

 

 

 

・・・・・・・・・・ カエルのお地蔵さん 9/4

 

カエルの神様について
カエルは古代から神聖な生き物として「神の使い」と言われています。

 

■大海を 知らぬふりする カエルかな

   (本当は全てを知る神様かも。。。)

 

■預金して 運気変えると 福返る

☆ 貯金箱です。

 

 

 

・・・・・・・・・ 明かり地蔵 光投影 8/25

 

■アナログの 光の優しさ 苦を忘れ

 

■人の道 行く先照らす お地蔵さん

 

・・・・・・・・不苦労地蔵 フクロウ 8/21

 

■苦労して 生きる尊さ 後悟る

 

 

・・・・・・・・・ 練り紙 お地蔵さん 8/11

 

■人々を 救う菩薩に 手を合わす

 

 

■欲を捨て 菩薩の心 世を救う

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・