断熱球体ハウス その6. ハウス模型1/5ランプシェードを作ろう。 | 独創的未来の創造と発見

独創的未来の創造と発見

創作活動と建築現場の独自調査・省力工法、等を紹介します。

おはようございます。 今朝の熊本地方快晴ですがちょっと肌寒いです。


昨夜は風が強く吹きました。各地で春の嵐が吹き荒れているみたいです。ネ。


やっと春が来たという感じでしょうか。


今日の一句

■春うらら うららうららと リンダ舞う (分かる人は分かる。笑。。。)


最近温かくなったせいか早起きが自然とできるようになりました。


朝は4時には起床します。最近特に多忙で4時に起きても1日がとても足りない状況です。


一日の時間を30時間位にしてもらえませんか。。。



本日紹介するのは・・・先日に続きハウス模型の工作です。

球体ハウスの模型を工作しその構造と組み立て方を『遊んで・学んで・体験しよう。と、いう考えで先日サッカーボールレプリカを作りました。


ハウスの模型1/10として同じ材料を使用し球体を工作すればよりリアルにその製作要領が分かると思います。


本日は材料を変えて、半透明シートで工作し完成した模型がランプシェードとしても使用できるようにし、幅広い層にその構造と組み立て方を覚えて頂こうと考えパーツを試作しました。


子供から大人まで簡単ですので・・・チャレンジしてみませんか。


用意するもの・・・①幅広透明テープ ②15分程度の時間。



     ■五角形部分の材質や色を変えることで雰囲気が変わります。
独創的未来の創造と発見-2013040811



     ■全体透明で製作してみました。完成球体は直径20cmです。
独創的未来の創造と発見-2013040813


     ■LEDライトで照らしてみました。
独創的未来の創造と発見-2013040804


    ■サッカーボールの雰囲気を作ってみました。
独創的未来の創造と発見-2013040812


   ■黄色も雰囲気が出ます。
独創的未来の創造と発見-2013040806


   ■透かしのピンクを使って工作しました。
独創的未来の創造と発見-2013040810


   ■透かしのブルーで作ってみました。
独創的未来の創造と発見-2013040808


☆いかがでしょうか。。。球体ハウスの構造と組み立て方が模型で体験する事ができます。


独創的未来の創造と発見-2013040302

 

1万円で作る。断熱球体ハウス あなたもチャレンジしてみませんか。





・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・


にほんブログ村 住まいブログ 住宅設備・設備工事へ