実家へ⸜(*˙꒳˙*)⸝ その2 〜実家&後日談 | 人生ここから、今から…重症筋無力症、潰瘍性大腸炎との生活日記

人生ここから、今から…重症筋無力症、潰瘍性大腸炎との生活日記

voleです*ˊᵕˋ)੭
重症筋無力症と潰瘍性大腸炎の共存生活。
自分で動けないからって諦めずに、頑張ったなって本気で言えるように、生きていきたい!

voleです(*^^*)

お立ち寄りいただき

ありがとうございます



前回、その1としながら、更新が遅くなりました。



今月に入ってから、体調&気持ちがどんどん落ちてしまってて💦

体のだるさと、モヤモヤ💭とで、何とも言えない キッツい時間を過ごしてしまいました(>_<)

好きな編み物さえも、手につかないし💧

急に悲しくなって涙が溢れたりしてね…

自分のことながら、困り果てた日々でした。



やっと、少しずつモヤが取れてきたところで、あみぐるみの新作を完成させることが出来まして、こちらのblogも書いています。


新作は、また次の機会に紹介しますm(_ _)m



  


 


実家へ行った話を簡単に( ˊᵕˋ ;)



娘の彼氏さんのKくんは、実家には初お目見え(^^)


実家では、刺身盛りやオードブル注文してくれていた上に、母がたくさんの手料理を振る舞って、迎えてくれました。



私も2年4ヶ月ぶりの実家でした。



家の中では、母の車いすを借りました。

── 母は、生まれつき足が悪くて、少しは歩けるんだけど、走ったことがありません。

人工股関節を両足入れていますが、とても体に合っていたのでしょう、とっくに交換の年数は大幅に過ぎています。80を超えた今、手術するのは危険だし、かえって寝たきりになる可能性が高いからと、今の人工股関節を大切にしましょうと、日ごろは杖を利用して、無理をしないように過ごしています。

それが、痛みが続いて歩けなくなった時があり、車いすを買って生活した時が数ヶ月あったと言うことでした。その時の車いすを借りました。

今は、痛みもかなり治まってて、車いすは利用してないので、借りたんです。




あいさつもそこそこに「美味しいうちに食べて!」と、早速、料理をいただき始めました。



新鮮な刺身の盛り合わせから、みんな手を伸ばします。

生物禁止の私も、今回は娘にOKをもらって🤗 新鮮なお刺身をいただきました\(^o^)/

美味しかった〜


さらに、オードブルの盛り合わせに、母手作りの皿うどん、肉じゃか、酢の物、サラダ、ちらし寿司に栗おこわ‼️ 全てが大皿で、テーブルいっぱいに並べられています。

そんな簡単に食べてしまうことなんてできなくて、いくつものタッパーへ詰めて、持ち帰らせていただきました(^^)




実家は、みんなとても賑やか🎵


娘の彼氏Kくんは、ニコニコ笑うばかり(^^)

もちろん質問されても、ニコニコ返事(^^)


「いい人だね〜。もうファンになったよ!」

母も父も、かわいい孫娘に「良かったね(^^) おめでとう」と、結婚の話をした訳ではないのに、はやくも声を掛けていました。



そんな中、父の手術の話に。

父は鼠径ヘルニアがあり、手術を頼んでいるものの、腕の良いドクターということで、予定がびっしりで、もう2年も待っていたそうです💦

それが急に4/30なら出来る!と連絡が入り、考えることもなく即お願いしたということでした。



で、爆弾発言💣


なんと、父は、1年前に胃がんの手術をしたと聞かされました😳

なんとまあ。心配かけるからと、私は知らせてもらってなくて、もう驚きです😱


確かに、1年前は移乗できてなかったし、パニック症状が出て苦しんでいた。

聞かされてたら、もっと落ち込んだことでしょう。



しかし、

親が不安なときに役に立たない娘だと、やっぱり落ち込んだ💧


胃がんは、早期発見だったということで、今年の再検査は大丈夫だったそうです。



父は、私が長期入院してる時にも、リンパ節のがんを患っていました。

手術して放射線治療もしたということでした。

その話も、私が入院して大変だったからって、後から知らされたのでした。


ほとほと、役に立たない娘です。


ここ数年で、父はがんを2つも乗り越えてきてる。

神様ありがとうございます🙏

お父さん頑張ってくれてありがとう🙏



それでも両親は、

「私を支えていきたいから、もっと長生きするんだ!」って、

「それが生きる力になってるんだよ!」って、言ってくれています。

感謝なんて言葉では足りないよ。



そんな両親なので、

今回、私が車いすへ移乗できる姿や、刺身を食べたり、しっかり声を出して話すのを目の前で見て、めちゃくちゃ喜んでくれました。


もっと頑張るから、元気でいてね。

そう、お願いしました。





みんなでパチリ📸





こんな嬉しい時間を持たせてくれた、Kくんには、みんなで感謝感謝🙏です。




妹から、実は母は、しばらく食事がほとんど進まないでいたと言うことを聞き、ハッとしました。

そんな母に、無理させて沢山の料理を作らせてしまったことを、申し訳なくて謝りました。


すると、

「手料理を食べさせることは、楽しみなんだから取り上げないで!(^^)」って。


そして、

「今回みんなが喜んで食べてくれて、ワイワイおしゃべり出来たので、なんかスッキリしたよ!」

と、それから食事も取れるようになったそうです。



神様、ほんとにありがとうございます!


また近いうちに会えるように、ならなくちゃ!

そう強く思いました。


  


 



父は、予定通り4/30に鼠径ヘルニアの腹腔鏡手術を受けました。
左右2ヶ所の手術が必要だったということで時間がかかり、付き添った私の妹は、大変心配したとの事でしたが、無事に終わり、なんと5/2には退院したと連絡を受けました。


「1ヶ月は日課のウォーキングを止められてるんだ💧」
と嘆くほど元気な父にはビックリさせられましたが、
食事量が減ってしまい少しずつ量を増やしてると聞いて、無理しないでぼちぼちで進めて欲しいと願うのでした。





という感じの、
2年4ヶ月ぶりに実家へ帰った〜後日談でした。


blog振り返って書きながらも、両親の思いが再びヒシヒシと伝わってきます。
なのにモヤモヤ落ち込んでる私って💦



  


 


佐賀は朝からスッキリ晴れて、雲ひとつもない青空が広がっています☀️







ペットボトルで種から育ててる、ミニトマト

気温が上がってきてから、グングン成長しています🎶

🍅トマトが実ってくれることを、楽しみにしています





午後からは、定期診察日。
早く終わったら、ぐるりと散歩でもして帰りたいと思います😊

また、blog更新します。

最後まで読んでいただき、ありがとうございます☺️

今日がまた、素敵な一日でありますように☆