転院55日目 〜逃げる夢と覗き見おばあさん | 人生ここから、今から…重症筋無力症、潰瘍性大腸炎との生活日記

人生ここから、今から…重症筋無力症、潰瘍性大腸炎との生活日記

voleです*ˊᵕˋ)੭
重症筋無力症と潰瘍性大腸炎の共存生活。
自分で動けないからって諦めずに、頑張ったなって本気で言えるように、生きていきたい!

転院55日目(総入院期間1年43日目)



こんばんは
voleです♫


来ていただいて
ありがとうございます✩.*˚


久しぶりのブログです。

まだまだ、心が晴れずに過ごしています。
何もかもやる気が出なくて

体も動くとキツイのもあるし、

リハビリ、やる気が出ない。

困ったものです😫


雨雨雨雨雨   大雨   雨雨雨雨雨


九州北部では、記録的な大雨になって、大雨特別警報が発表されました。

夕べは、窓に打ちつける雨の音が
とても強くてビックリ!

雷もすごく鳴ってて、
稲光もピカピカ⚡️ピカピカ⚡️
それが何時間も続きました。


その上、緊急速報を伝えるアラームが何度も鳴って、その度にビクッ!と繰り返すびっくり

あちこちの病室からも、アラームが鳴り響いてて、ただ事ではない雰囲気になってました。


今朝は、道路の冠水や交通機関が動いてないことで、出勤できないドクターや、看護師さんなどが多かったそうです。

やっと着いたスタッフさんも、車の運転大変だったとか、駐車場も冠水してて、水で足を取られながら歩いてきただとか、話されてました。

場所によっては、川が氾濫して床上、床下浸水などしている地域があったり、避難場所で過ごしている方々も多いようです。


雨は、まだ今夜も降るらしいですが、もうこれ以上の被害が起きないことを祈るばかりです。



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま




ここ数日、ずっと夢を見ているんです。


場面は違うんだけど、全て何かから「逃げる」夢です。


ゾンビから逃げ回ったり、氾濫した川の濁流から逃げたり、押し迫る闇から逃げたり・・・


そう、川が氾濫する夢も見てたんです。


逃げても逃げても、逃げきれないんです。


ただ夢の中では、走って逃げてます!!


おお!走ってる〜って、
毎回、思いながら夢見てます(^_^;)


ゾンビに捕まるわけでなく
水や闇にのまれるわけでなく
逃げても逃げても終わりがなくて・・・

逃げてる途中、
疲れきってる中で、目が覚めます。


実際、体も疲れきっています。


心の中の

現状から逃げたいっていう気持ち
動けるようになりたいって願いを
そのまま夢として見てるようです。


気持ち、そのまま。
分かりやすい夢。



猫しっぽ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫からだ猫あたま


窓際に移動!?


午後、急に、窓際をあけたから移動できるよって言われました。
ィェーィ👍


聞くと
移動先は、この病棟で最初に入った病室。
えっ〜びっくり


まさか、
覗き見おばあさんの向かい側のベッドになるんじゃないよねガーン


いや〜   まさか・・・ねアセアセ


経管栄養中だったので、看護師助手さんが
荷物だけ運んでくれました。



もしも、覗き見おばあさんがいたら?
向かい側でも、覗きにくるのだろうか?
覗かれたら、
今度こそ、睨み返してナースコールしてやる!

と、考えながも、
夜が不安になるじゃないか!

気持ちが滅入るもやもや


ちょうど、STのHさんがきてくれたので、確認してもらった。

やっぱり覗き見おばあさんの向かい側チーン


すぐに、看護師さんへ伝えに行ってくれて、

〇〇さんと同室なら、voleさんは、窓際よりも今の病室が良いと言われると思いますよ。

と言ってきたよ、って!


そう、その通りです😭



「移動しないと、窓際は、しばらくあきませんが、いいですか?」
看護師さんに確認されました。


不安で嫌な思いをして過ごすくらいなら、
今のままがいい。


荷物をまた戻してもらうことになりました。
看護助手さん、ごめんなさい🙏


その看護助手さんの話では、
覗き見おばあさんは、いらぬ世話を焼きたがるそうで、これまでも患者さんへいろいろ言ったり、カーテンを開けて回ったりしてて、困った存在のようです。


ってことは、
向かい側でも覗き見されたのでしょうね。
移動しなくて良かった。