ととろの日記 -9ページ目

◎コインケース の巻◎

(●・”・●)/はろはろ



リメイクにはまっているととろです

ペコリ(o_ _)o))



年間、1回以下の使わない洋服を「リメイク」するのにはまってしまいました。

遊びに行く洋服を、平日のお仕事用に着ていけるように、いろいろ試行錯誤しています。


今月頭にリメイク3枚完成♪

ミニスカートを、膝ぐらいまで丈伸ばしをし、今では、がんがん平日の仕事に着ています。


単に、ウエストに生地をつけたしただけなのにぃ~~~~

なんだか新しい洋服を買った気分で楽しい~~~ヤッホー


捨てることもできず、かといってあまり登場回数もない洋服。。

新しく買うより、リメイクするほうが、「お得感」も合わさって大満足で、今は使わない洋服をどうやってリメイクするか考えるのが楽しくなっています。笑



こんだけ活用しているのですから、年末に購入した「ミシン」は、すでに、「モト」はとったかと思われます

(・◇・)ゞ


(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)


そんなリメイクにはまっているととろが、コインケース作りましたニコニコ



「革」で「コインケース」
ととろの日記


コインを取り出すときはこんな感じ。

↓①円ばっかり 笑
ととろの日記



次は


「布」で「コインケース」
ととろの日記



本体を硬めにするために使った「芯」が
ととろの日記

あまりに硬すぎて、ごわごわ感がガーン


この子は、

コインケースというより、小物入れのほうがよいようなので、小物入れに変更です


∵ゞ(>ε<; )ぶっ





こんな感じで、毎日いろんな子を生んでいます大トトロ





◎仕掛けフォトフレーム~3D?~ の巻◎

(●・”・●)/はろはろ


「二ノ国」にはまってるととろです

ペコリ(o_ _)o))



友人からDSの「二ノ国」借りてやっています 笑

先週頭まで忙しかったのですが、副業の仕事も一山超えて、また山登るまでに、少し休憩を挟もうと、この前の土日は、「二ノ国」三昧してましたプッ


ゲーマーととろの血が騒ぎ、ず~~~~~~っとゲームばかり。


おかげで、休みは「インスタントラーメン」三昧な食事でした

Σ( ̄ロ ̄lll) ガビーン


平日は、料理なんてしたくもないし、おとんととろもいないから、今日もインスタントラーメンかなぁ・・・(^-^;

これで4日連続インスタント汗。

土日にいたっては、昼夜インスタントラーメン。。。


本当は年に1回食べるか食べないかぐらいの子が、インスタントラーメンの「楽」さにはまり、最近では、頻繁に食べるようになってしまいました。。。

やばし。。。。にやり




(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)


そんな、インスタントラーメンにとうとうはまってしまったととろが、

昨年、11月にフォトフレーム生みましたニコニコ


仕掛けフォトフレームですダウン
ととろの日記



何が仕掛けなのかといいますと。

ととろの日記

フォトフレームの中の奥には、クイリングの花があり。


クイリングの上にガラス2枚が合わさっているので、

ととろの日記

そのガラス2枚に写真をはさんで、3D効果?のようなフォトフレームにしています。



今3D流行ってるし、いいかもですにひひ

◎体験レッスン の巻◎

(●・”・●)/はろはろ


本大好きととろです

ペコリ(o_ _)o))


今年早々、こんな子、生まれてました

ダウン

ととろの日記

文庫本用、ブックカバー。



ととろの日記 本装着ととろの日記



適当に作ったせいか、


とっても気に入らずうむー



布で作ったせいか、ふにゃふにゃ感が、しっくりこず。


リベンジを誓っていました。



つい先日、

そんなととろにいい機会がめぐってきましたにひひ




福岡に「東急ハンズ」ができたのですが、そこで、革体験をさせてくれます。

その体験が、

「コインケース」

「ブックカバー」



もちろんととろはブックカバー!!

O(●≧▽≦●)O ワーイ♪

オープン当初から、チェックいれてましたが、ようやく時間がとれたので、体験してきましたひらめき電球



革はすでに切ってあり、ただ、革用の針と糸で縫うのみ

完成ダウン


ととろの日記

ととろの日記

ブックカバーになるように、上下を縫い合わせただけ 笑


で、花飾りもおまけでつけていいといわれたので、つけましたえへへ



ととろの日記 ととろの日記

ととろの日記


最近、革製に夢中なととろ、革細工もやりはじめていたので、ちょうどよい機会でしたにこ




これで、525円。


革って超高い。

ので、ブックカバー525円でも安い!

しかも体験できるなんてもっと安い!!!





後日、ととろ家にて、



体験ではつけれなかった



ととろの日記 ととろの日記



しおりをつけて。


無事、完成しました~~~




サーモンピンクのブックカバー


お気に入りですニコニコ



ととろのリベンジ大成功しましたピース

◎1月のお誕生日の子 続編 の巻◎

(●・”・●)/はろはろ


地デジ対策してないととろです

ペコリ(o_ _)o))


どうしよう。。。。

かなりカウントダウン近づいて来てます・・・・



最悪は、

携帯ワンセグ

パソコンワンセグ


予約もできるしね。。。。。



無理だろうなぁ。。。。



あまり考えたくない問題(出費)です。。。。



(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)


そんなテレビっこのととろが、

1月に生んでた子。




先日紹介した、マルチポーチがかなり気に入り、

ととろの日記

新たに2つ追加。

で、おそろいの斜めがけポシェット(画像一番奥)まで、生んでみましたえへ




がま口を作ったところ、


ととろの日記

かなり気に入り、またまた量産。


同じものばかりは微妙なので、それぞれ微妙に変えてみました。
ととろの日記

両サイドに、引っ掛ける布をつけ、

ととろの日記

紐を通すと、

ポーチやポシェットにできるようにしてみましたニコニコ

ととろの日記

こちらは、縦長タイプ。

両サイドは、もちろん、ポーチ等にできるようにして、携帯電話をいれられるサイズにしています。



これもととろのお気に入りです。

◎1月のお誕生日の子 の巻◎

(●・”・●)/はろはろ


ととろです

ペコリ(o_ _)o))



ブログ更新のタイミングが、なかなかつかめずにいました。


ととろは、福岡なので、地震の影響はありませんでした。


テレビでの情報だけでは、何も言うことができないだけに、世の中の空気をよんだ発言(ブログ記事)ができない。

これにつきます。。。



まだまだ大変な状況ですが、ととろの「毎日」は、過ぎています。


ほんの少し、ととろの「日々」を更新させていただこうと思います。



(。-ω-。)----------キリトリ線----------(。-ω-。)


といっても、

1月に生まれた子。

のご紹介です。



ととろの日記

以前も紹介したクッション素材ありのバネポーチアップ

が生まれました。



平日のお仕事用のスカートも生まれましたニコニコ

ととろの日記

アップ

前回同様、やっぱりウエストはゴム 笑





バネポーチダウン
ととろの日記

クッション素材なしのタイプです。





新たに挑戦したのが、ダウンマルチポーチ

ととろの日記



マグネットホックととろの日記



中は、ポケットつき。
ととろの日記
両サイドは、Dカンつけてます。

取り外し可能な持ち手や、長めの紐をつけて、斜めがけポーチにもできるようにしました。


ととろは、

紐に


http://teguma.net/bagkanagu-11.html

アップコードストッパーをつけて、ウエストポーチとして使用しています。

携帯やコインケースを、会社の中で持ち歩いているので、この使い方は便利キメポーズ





クッション素材いれているので、DSの持ち運びもおっけ。
ととろの日記

なんてったって、最近話題のニンテンドー3DSは、すれ違い通信があるので、常に持っていたいですよねニコニコ



あ、えっ





とはいうものの、ととろは、Ds lite しか持ってませんが。。。。がーん


いつかほしい、3DSです

(ノд・。) グスン