神末知佳です。家族を背負って
いても、生きる核を見つけ、
自分発信で心豊かに生きる。
満天星×カード伝達使
浄化の炎と共に平和な世界を
一昨日行きました
高尾山火渡り祭の続きです。
午後から、いよいよ
火渡り祭です。
高尾山ご本尊の飯綱大権現様の
もつ衆生救済の御利益を
修験者の修行により、
ご信徒が享受する火行修行の
こととのこと。
(阿字門の儀」や「床堅の儀」
など、次から次へと執り行われて
いきました。
初めての参加に、
ただ目を奪われます。
点火の後は、
勢いよく火が燃え盛ります。
「湯加持」では、
行者の方が、熱湯で
心身を清めていきます。
写真はないのですが、
迫力がありました。
最後は、
不動尊の三昧であり
一切の悪魔、煩悩、怨敵を
降伏(ごうぶく)しつくし
安穏解脱を得るという
不動尊の本誓を
火を渡ることにより
実践修行する。
ということで、
先ずは行者が渡り、
次に、火渡り参加者が
渡っていきます。
とても熱いのかと思い
ましたが、
ちゃんと安全に
周りの熱波の間を
砂をひいた?道を
歩いていきます。
なので、足よりも
息を吸うほうが
熱いです。
御浄塩を、両手で胸の前に
持ち、自分で加持いただく
ことで、更に功徳が得られる
とのことでしたので、
私もそうしました。
当日、申し込みも出来る
ようでしたよ。
日本遺産構成文化財
「火渡り祭」。
私たちの文化に触れる
ことは、とても貴重な
時間となりました。
前回の水行も、
八王子観光コンベンション
協会さんのに申し込み
ましたが、
今回の火行も、そうなの
ですが、こちらの協会さんは
とても親切で、
水行の時も思ったのですが、
やはり修行ですので、
遊びでなく、
怪我の危険もあります。
その中で、高尾山では
修験者の元
安全に高い配慮を持って
行っているのが、
伝わります。
水行や火行にもし、
興味を持った方へ。
必ず、安全に配慮された
場所で、修験者の管理の元、
素人はなさることを、
オススメさせて
いただきます。
帰ってからは、
Rさん親子からいただた
お土産に、買ったお土産と
夜のおやつが楽しい💕
あっ、既に煩悩の塊。。。
天狗さんを連れて
帰りました🍀










