神末知佳です。家族を背負って

いても、生きる核を見つけ、

自分大好きへ。

星とカードから魂へエールを


 


  昭和へタイムスリップ♪




今日は、日曜日♪

ちょっと皆さんと

昭和へタイムスリップ?

したいと思います。





昨日、前から気になっていた


西武園ゆうえんち


行ってきました。




もぐりかな?

こちらの遊園地は初めて!





昭和の街並みを再現して

リニューアルオープン

したとはテレビなどで

見ていて気になっていま

したよ。





昭和の時代に幼少期を

過ごした私としては

魅力的です。











入る前に1番にお迎え

してくれたのはこちら。





実際に乗ることも出来ます。

小さい子には、嬉しいですね。










商店街の入り口です。

夕日の丘商店街って

いうんですね。





先ずは、

喫茶 ビクトリア








朝ご飯も食べずに

向かったので、

腹ごしらえです。





既に並んでいましたが、

待つことにしました♪





その間も、商店街の中では、

さまざまな催しが

あるんですね。





ビクトリアの目の前の

レコード店の前では、

お姉さん2人の歌謡ショーが

始まりました爆笑





可愛い2人のお姉さん💕

ザ•ピーナッツの歌など

どれもお上手で、

お客さんを、巻き込んで

面白いですね。




写真バッチリ撮り忘れ

ましたが爆笑





そうこうしているうちに、

順番来ました!










銀皿に乗ったナポリタン♪

ケチャップの酸っぱさが

残るかなり昭和を再現して

くれているお味でしたよハート










↑左下に微妙に写っている

カツサンドのクオリティは

ともかさんご満悦ですラブ





もちろんプリンアラモード

も忘れてはなりません!






ゼリイポンチなるものも

人気なのかな?












私はクリームソーダの

青空を注文。

大好きな色なんです。




こちらの園でのお支払いは

西武園ゆうえんち園圓と

いう通貨で払います。












お店の前では、12時から

1日1回のお祭りが

始まりました。





お店から出られず、

中から楽しみましたよ。





プリンアラモードの写真

撮っている時がまさに

その時ですね。





とってもお腹いっぱいに

なったところで、

こちらへ。












夕陽館



映画館を模した作りが

ステキです。







こちらでは、

ゴジラ・ザ•ライドに

乗れます。





これは、映像と椅子が

揺れる乗り物ですね。






小さいお子さんも

いたので、なめていました。





かなりの迫力です爆笑





小さいお子さんは

泣いている子も。。。






中のスタッフさんたちの

演技が迫真の演技で

それもかなり魅力的です!

面白かったです。

ちょっとビジョビショに

なりますよ。






その後昔ながらの、乗り物の

エリアに足をのばしてみました。





小さいお子さん向きな

乗り物が。






古いそのままっていう

のもまた昭和感なの

でしょうか。











最後に富士見展望塔に

乗って上からの景色を

楽しみました。












多摩湖美しい。






















大人は街並みを楽み、

お子さんは乗り物を

楽しんで。





三世代で楽しめそう

ですね。





車椅子もオッケーなん

ですが、坂が多いので、

押すのがしんどそうと

ちょっと感じましたアセアセ





たまには、童心に戻って

こんな世界も自分の好きを

思い出すキッカケに

なりますよキラキラ




小さい頃のワクワク

ドキドキを思い出してね。




 

公式LINEにご登録された方

だけに、3択占いなど

カードやアストロダイスを

使ってお届けしています。

登録しておいてねウインク飛び出すハート