こんにちは。

 

 

昨日も学びの1日でした。

 

 

 

自己啓発でもスピリチュアルでも

 

気分よくいること(ご機嫌でいること)

 

が大切といわれます。

 

 

 

そりゃそうだよなとは思いつつ

 

いつでもご機嫌でいるのなんて無理だよ、

 

と思ってしまいます。

 

 

 

昨日は、いつもいい気分でいられないのは

 

自分の心が弱いからではなく、

 

身につけてきた思い込みや

 

姿勢や身体の影響がおおいにあるという話を聞きました。

 

 

 

いつもリラックスして気分よく過ごすための身体の動かし方を学んだので、

 

これから実践していこうと思います。

 

 

 

気持ちだけでどうにかしようとしないで、

 

形あるものから入るってやりやすそうですよね。

 

 

 

 

おもしろいから笑うのではなく

 

笑っているからおもしろくなる

 

名言です。

 

 

 

 

我が家の子どもはいつもなんだか楽しそうです。

(マイペースで自分だけ楽しそうなので私がイライラするのですが)

 

 

 

楽しいことがあるからニコニコしてるのかと思ったら

 

ニコニコしてるから楽しいことがたくさん見つかるのかもしれません。

 

 

 

脳科学的にも気分よくいることは

 

メリットだらけのようです。

 

 

 

いつも気分よくいられない原因はなんなのか、

 

気分をよくするスイッチはどれなのか、

 

これからいい気分研究していこうと思いますキラキラ