おはようございます。

 

 

 

今日も寒いですね。

 

寒いと身体が芯から冷えてきます。

 

 

 

以前私は「冷え」というのは身体が冷たいことだと思っていて、

 

単純にコートを着たりマフラーをすればいいと思っていました。

 

 

 

でも本当は冷えというのは

 

上半身に比べて下半身の体温が非常に低くなった状態

 

のことをいうのだそうです。

 

 

 

身体がたんに冷えていることではないので、

 

夏場でも起こることがあります。

 

 

 

冷たい空気は床の方にたまり、

 

エアコンなどの温かい空気は上にいきますよね?

 

 

 

それと同じで冷たい血液が下にいるとそのまま足元にとどまろうとします。

 

心臓のポンプ機能があるので実際には血液は流れますが、

 

スムーズに流れにくくなります。

 

 

 

うまく循環しない、流れないものはよどんできます。

 

流れている川の水はきれいだけれど、

 

止まっている水が腐ってくるのと一緒です。

 

 

 

そこで足元を温めると、

 

温かい血液が下にいるのは自然界の法則ではおかしいので、

 

上に上がろうとする力が働きます。

 

 

 

心臓のポンプ機能+αの力が生まれるので、

 

全身の血液の巡りがよくなっていきます。

 

 

 

それが冷えを解消するし、

 

他の病気の予防にもつながります。

 

 

 

自然界が頭熱足寒の法則で動いてるからこそ、

 

人間は頭寒足熱で逆をすることで

 

流れを生み出しているんですね。

 

 

足湯は頭寒足熱にするのにうってつけ