流産を経て1年間本気で体作りをして40歳で自然妊娠・出産したととみです爆笑

夫はうつ病・緊張型頭痛・ヘルニア・謎の皮膚病もち。

底辺の元貧乏劇団員夫婦が親になり、貯金ゼロから資産運用しつつ人並みに生きている記録です。

星自己紹介はこちら右矢印

星1年で自然妊娠した妊活記事右矢印






星星星


こんにちはニコニコ
週末〜!!!!!
今週も1週間がんばった!ととみですニヤニヤ
来週は大掃除します真顔乙女のトキメキ




さてさて、
少し前に劇団員時代の友達と新宿で会ったのですが、
 


その帰りにあった出来事の話です。


6時頃に解散して、ぴこみと山手線に乗りました。
休日とはいえ、さすがの山の手線。
めちゃめちゃ混んでました滝汗


1本見送ったとしても多分次も混んでるので、思い切って乗り込みました。

独身時代はなんとも思わなかった満員電車も、子連れになると一気にハードルが上がるという現実(笑)



サムネイル

(小声で)ぴこちゃん、ママにしっかり捕まってるんだよ



うん!

 
サムネイル





すると、

近くにいたサラリーマンの方が、






その連れの方も「そうですね」と。

そして皆さんが空間を作ってくれて、壁側まで導いてくれました。


「ありがとうございますアセアセありがとうございますアセアセ
皆さんにお礼を言いながら壁側に行きましたえーん


誰もが足早な新宿ですよ?(偏見)
あの山手線ですよ?(偏見)


まさかこんなことが!
東京のど真ん中にもこんなに優しい人達が!


子供が出来てからこういう事が多くて、
独身時代には見えなかった景色が見えることがあります。


以前ぴこみとバスに乗った時も同じようなことがあって、
その時も男性が「ここ、掴まれますよ」と導いてくれて、
さらにおばあさんが「こっち座れるわよ!」と空いてる席を教えてくれました。


世の中優しい人が沢山いる。

優しくしてもらったら嬉しい。ありがたい。
私も受けた恩は誰かに返せるようにありたいものです。




イベントバナー




門松博多久松門松

まだ間に合うおせちおせち

博多久松さんはお食い初めの時にお世話になりましたが、さすがにめっちゃ美味しかったです笑


 

〜良い枕〜

枕の寿命って3年らしいって最近職場のひとに聞きました・・・やっべぇ真顔(察して下さい)




 乙女のトキメキkebo  ビー玉転がし乙女のトキメキ

こういう知育玩具 はいいですよね。

自分であれこれ考えて工夫しながら作っていくタイプニコニコ

職場でもこの手のおもちゃは大人気です乙女のトキメキ

ぴこみのクリプレは買っちゃったのでまた次の機会かな〜アセアセ





星わが家の知育星







最後まで読んでくれてありがとうニコニコ
それではまた〜流れ星