広島に行って来たぜーー!!!

 

というわけで。

東京から新幹線使って約4時間。

広島へ行ってきました。

 

用事があって行って、

その合間にちょこちょこっと旅行を楽しみました、という記録です。

 

 

 

まず2022年秋。確か11月。

紅葉にはちょっと早いかなー?みたいな微妙な時期だったはず。

 

広島駅中心にうろうろしてました。

 

 

 

 

▼思っていたより小さかった広島城

中は博物館みたくなっていて見どころは多かった。

 

 

 

▼原爆ドーム

近くの広島平和記念公園(原爆ドーム自体が公園の中にあるような感じだった気がする)の野鳥が人慣れしているのか、手で触れる位置までスズメが近寄ってきてびっくりした。

自然がいっぱいの公園だった。

 

 

 

▼縮景園

 

 

水面の反射がなんと美しいことか。

自然いっぱい。

これ、もし混雑時、対向から人が歩いてきたら池に落ちるな、と思う橋の幅だった。

絶対年間100人くらい池に落ちてるでしょ…。

 

竹林があったり、薬草園があったりと、かなり広い。

広島県立美術館も一緒に楽しめるセットのチケットがあるので

そちらを買いました。

(美術館の閉館時間を気にせずのんびり楽しみすぎた)

 

 

 

▼広島県立美術館

広島県立美術館 (hpam.jp)

 

サルバドール=ダリの

『ヴィーナスの夢』が見れる…!!

 

大 迫 力 !!

 

 

 

これは見に行って良かったと、ずっと目の前の椅子に座って眺めてた。

(受付の人に「奥まで見ましたか?」って心配された。奥を見て、戻ってきてずっとダリを眺めていたんです。)

 

『燃えるキリン』『柔らかい時計』といったダリのあの不思議なモチーフ。

そして鮮やかながらも哀愁漂わせるあの雰囲気。

原画があんなに大きいなんて知らなかった。

素晴らしかったです。

美術の教科書幾度となく見た、あの有名な絵画……

圧巻でした。是非見に行ってほしい。

 

ちなみに、特別展がちょうどお休みの時だったらしく、

また閉館も近かったために貸し切りで楽しめました。

奥に飾ってあった横尾忠則さんの『芸術と平和』という作品も、じっくり見入ってしまうくらい素敵でした。

(横尾忠則さんの作品をいくつか画像検索で見たけれど、ちょっとこの作品は作風が違う感じがする)

 

 

 

 

▼だしが売ってる自販機だと…!?

そんな緊急でダシが必要になることある!?www

 

 

 

 

次に記憶が鮮明な2023年夏。7月上旬。

 

と思ったが、写真がもうUPできないので次の記事に続く。