ロンドンひとり旅2024年⑭Take That/This life on tour@O2・1日目 | とときちの詰め合わせ

ロンドンひとり旅2024年⑭Take That/This life on tour@O2・1日目

クローバー4月25日夜は愛するTake Thatのライブでしたニコ
私、このためにロンドンに来たのでしたドキドキ




毎回ですが、オープニングから5分は感激でダラダラ泣いていました笑い泣き

「望んでいたとおり、ここに来られた」
「また3人に会えた」
ただそれが嬉しくて。




高齢者二人が身近にいると、どんなトラブルが突然起こるかわからないのを実感してる身としては、

出発の当日まで気持ちがソワソワして
「行かれるのが嬉しい」というよりも「行かれるか不安」で落ち着きませんでしたショック

でも、来れた!!








 

ライブはいつものように魅力的で感動しましたラブラブ
3人の歌が最高なのはもちろん、トレーニングのおかげか、まだまだ動ける!
懐かしい振り付けのダンスの数々、たまりません。






とはいえ、ファンはさすがにちょっと年取ったかな、
驚いたんだけどバラードになるとみんな座り初めて、さらにはバラードじゃなくても最新アルバムからのHowardの曲でも(この曲あんまり人気無いのかな?)休憩タイムガーン

今回嬉しかったのは、なんといってもMarkのビジュアルが戻ったことラブラブ

このツアーのために髪を切り、髭を剃ってくれてありがとう!

5年前のツアーからずっとロン毛と口ひげで、おじいちゃんみたいになっていて、
まぁ似合ってはいたんだけど、

たぶんファンは(そろそろ切ってはくれまいかあせる)と内心思ってたと思うほっこり

それが本当にさっぱり切ってくれて、昔の王子様Markにラブラブ

正直びっくり。
一度おじいちゃんになった人でも、ちゃんと王子様に戻れるんだね!!

今回のステージは、一昔前のテレビが盛んだった時代へのオマージュみたいなスタイルで、
Take Thatのヒットの歴史と一緒に私達ファンの人生の歴史もなぞって懐かしんだよほっこり




Make this life yours.

Take Thatが歌うこの気持ち、これからもしみじみ噛みしめて生きていこうと思うほっこり



え?オープニングアクトのOllyのステージ?

えへへあせる

 

あれだけオリー大好きドキドキと言いながら、ギリギリまでホテルの部屋でゴロゴロしてたら「もうオリーは明日だけでいいや」となり、パスしちゃいましたあせる
ほんとごめんなさい、オリー。


さてこの夜の翌日もTake Thatのライブ2回目となるのでした。

 

 

 

(ここから下はアメーバさんの広告です)