啓発もけいせつ基金の大切な活動 | けいせつ基金 〜空の下でハミング♫〜

けいせつ基金 〜空の下でハミング♫〜

茨城県を犬殺処分ワーストから脱却させるために立ち上げた基金です

今日は、鹿嶋市主催の「アースフェスタ2017」いわゆる「環境展」の第2回実行委員会に出席してきました。
{088C519C-7091-454A-8EC3-7ADD9114CF4E}

{22E00045-FE31-4BB8-9B35-D0B8180B4574}

{22F62E9F-AE25-4C22-9257-6F4C738D7FD7}

今年は10月21日22日

カシマスタジアムの周辺で盛大に行われる「かしままつり」と同じ敷地内ですので、非常にたくさんの来場者が見込まれます。

今年も啓発活動頑張るぞ!

10月は翌週28日(土)にも、日立市で
{799FAC55-DE9C-4586-8302-771D996B30BE}

このイベントは今回が第1回なのですが、全く不安を感じないほど、準備万端。

僕なんかは、ただ感心しきりで眺めてるばかりなんですが…県北の皆さん、すごく多才で魅力溢れる人が多く、そんな人たちが一致団結して本気になっちゃってるから、そりゃもう期待大なわけです(^^)

{8958D1B9-F91D-4A1F-88C9-B99A237D9FD3}
  
水戸にみんなで集まって「ある犬のおはなし」他、啓発ツール作り。
楽しいったらありゃしない(^^)

{CD39298D-9E5E-4178-AFFF-660D074FF1DC}

この10月28日のイベントには、僕も素敵な人を誘ってるんですよ。

けいせつ基金の活動を通じて出会った、僕の大切な友人であり、とても尊敬する人。

まだ言わないでおこっかなぁ(^^)
ヒントは、これを書いてくれた人。

{0F09A7CF-4E23-48CD-82EE-0A77448A0CD7}


けいせつ基金は原則、保護・譲渡はしません。

けいせつ基金は、不妊手術と啓発…いわゆる「蛇口を閉める」活動に特化しています。

(今、異例中の異例、特例中の特例で「なお&おん」の2匹を保護し、ご家族を募集しているところですが、これは本当に特殊なケースです)

だから啓発は、手術同様に大切にしています。

先日16日も笠松運動公園で、「いばらきのシッポの幸せの会」として活動してきました。

通常は毎月1回、水戸駅南口で活動しています。

{3DEFA96F-1105-446D-966D-CAD30DA7FB23}

{6ABA4E38-0621-4B11-9944-DFB569A0C81E}

{A0ADCBB8-FACC-424C-8CA5-3095686E7786}

{B3D4CCF3-18C5-4323-9D4A-B2E336A51B67}

{C0A4E1FB-CD5E-4664-822B-28DF38151C62}

{6FE72F02-83A5-481F-A47F-5A04B445CB03}

今日も応援に駆けつけてくださったMさん。
ご主人さんは作務衣(^^)
{368F69F9-1526-477D-9148-05CF1E477C11}

Mさんご夫妻は、はるばる杉並区から応援に駆けつけて下さるんですよ。
しかもこの日は鹿嶋市よりもはるか北のひたちなか市。
本当にありがたい。

{36AFEF8E-6644-41C6-B3C1-0FECE0C7BF0E}

保護・譲渡は、これまでの愛護の主流でしたし、これからも無くてはならない活動です。

しかしそれだけでは、終わりは見えてきません。それに関わる人間の方が次々と疲弊していきます。

僕はそれをなんとかしたいと思い、けいせつ基金を立ち上げました。

だから「蛇口を閉める担当」を名乗り出たというわけです。