Vol.126b【うつ伏せ用枕なんて有ったんだ!】 | 電子書籍で「出帆」しませんか!?

電子書籍で「出帆」しませんか!?

電子書籍「出帆」プロデューサー&出張はりきゅう師

最近、うるさくて眠れなくなりました。

他人のいびきが?

いえいえ、私、他人のいびきは
余り気にならないのです。

じゃあ、自分のいびき?

いえいえ、自分のいびきは
眠ってるので気になりません(笑)

自分の呼吸音がうるさいのです。

でも、解決策を見つけましたよ。


こんにちは!
ス ー ッ と 楽 に な る !
出 張 は り き ゅ う 師 の
とがし としみつ です。


年を取ると
いろんなことが起こります。

例えば
むせることが多くなりました。

この御時世、
人前では絶対に咳き込んではいけないと
思えば思うほど、むせることが多い…

すると、隣にいたお婆ちゃんが
「これ、なめなさい」と、手品のように
飴を出してくれたりします。

そんなんで効くもんか!と思いながら
断れなくて舐めてみると、
スッキリさわやか。

先達はあらまほしき事なり…

認めたくないが、これってやっぱり
老化現象なのね…

小さい時、
近所の爺ちゃんが
道に痰を吐くのを見て、
嫌だなと思っていました。

でも、その気持ちも
分かるようになってきました。

真似はしませんけど。

これは後鼻漏なのですね。

私は生来のアレルギー持ちで
抗ヒスタミン剤を常用しています。

なので、
鼻汁の粘度が増しているのだと
思います。

気管に詰まって苦しくなるのは
日常茶飯事。

で、仰向けに寝ると
気管が詰まりやすくなります。

息をするたびに
ブーッ、ブーッとか、
ピー、ピーとか。

ブタやヒヨコを抱いて寝ているみたいで
眠れません。

耳鼻科医に相談したら、
喘息だから呼吸器科に行け!と
匙を投げられました。

ある夜、横向きに寝ると
ブタやヒヨコが大人しくなりやすい
ことを発見!

上側の気管の気道が確保できるので
楽なんですね。

それからは、
ずっと横向きで寝てました。

そして、ついに先週、うつ伏せ寝が
もっと楽であることを発見!!

そもそも後鼻漏が原因なのですから、
うつ伏せになれば解決するはずですね。

でも、完璧なうつ伏せは腰に悪いので
シムスの体位で。

上半身はうつ伏せ、下半身は横向きの
妊婦さんにもお薦めの寝方です。

それで
熟睡できるようにはなったのですが、
新たな問題が!

朝起きると首が痛い。

それに、寝ている間じゅう
顔を布団に押し付けている状態なので
頭蓋骨が歪んでいるような違和感。

でも、全ての答えはネットに有る!

うつぶせ寝用の枕を発見しました!!

昨夜、発注しましたので、
使い心地は後日また報告します。

年を取るということは、
こういった日々転がり込む難題を
トライアル&エラーを繰り返して
解決していくことのようです。

長生きするために最も必要なのは
探求心かもしれません。



#後鼻漏
#うつ伏せ寝
#シムスの体位
#アレルギー
#抗ヒスタミン剤
#鍼灸治療室トガシ #出張はりきゅう #鍼 #灸 #山形県東根市
#山形鍼灸 
#acupuncture #moxibustion #visitingcare
#yamagata #higashine
#トトガメール #トトガズーム
#totogaxmail #totogaxzoom
#トトガプロ #電子書籍出版
#電子書籍出帆
#kindledirectpublishing 
#ローカルビジネス
#人生100年時代
#50過ぎオヤジでも頑張ろう
#正直は最大の戦略
#localbussiness
#100yearsoflife