こんにちは、とと坊です。
本日が地鎮祭前の最後の打合せでした!
なのに、平日なので当然のように夫は仕事ですꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ
だから、息子と2人で行ってきました!
そして、課金したり、課金したり、値切ってみたり、課金したりꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ
最終的なオプションの見積書もいただいたので、これからブログに記していこうかなと思います!
手始めに、今日は世の奥様方の城であるキッチンからいってみます*\(^o^)/*
まあ、食洗機について詳しく書きたいので、オプション金額はサラッと書きますがꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ
以前、ブログでキッチンの希望や結果を
こんな感じで書いてましたが、
食洗機はRinnaiが良いなー♡とか、
無理だったらPanasonic♡
とか書いてて、結局どれになったかの報告はしていませんでした。
この時点では私の希望が通っていなかったので、あえて書かなかったのですが、
希望を押し通しましたので書きます!笑
我が家のキッチンは、タカラスタンダードのグランディアです!
こちら、全てホーローで出来ています(⸝⸝⸝´ꇴ`⸝⸝⸝)
なので、食洗機の形の問題からMITSUBISHIかMieleしか対応していないらしいんです(´・ω・)
でも、MITSUBISHIの食洗機って初めて聞いたし…
Mieleは単純に高いしꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ
と、私の中で勝手にRinnaiとPanasonicの攻防戦が行われておりましたꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ
気持ち的にはPanasonicに偏ってたのですが、2段あるRinnaiの方が収納しやすそうだし、より多く収納できそうだし…
と、最後の最後で決めきれずに悩んでいたんです。
でも、LIXILのショールームでコレを見つけたんです*ଘ(੭*ˊᵕˋ)੭*
これ、Panasonicの食洗機なんですが、
今まで私は、2段目はコップを置く部分しか見たこと無かったんです…
でも、この写真みたいに2段目も広がるならPanasonicで良くない(*⁰▿⁰*)
もう、Panasonic決定!となりまして♡
それは…
食洗機だけ面材をホーローじゃなくすれば良いやんꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ
しげげさん宅が、そうされていました!
1つグレードを下げたオフェリアなら、Panasonicの食洗機に対応してるらしいんです!
だから、食洗機の面材だけオフェリアか、無理なら他のでも良いから出来ませんか⁇
って聞いてみたんです!
それを聞いたICさんは妙に納得されて、その場でタカラスタンダードに確認して下さって…
そしたら、
やったことはないけど、その方法ならPanasonic入れれますね…(꒪˙꒳˙꒪ ) うん。
と言われたらしいです*\(^o^)/*
しかも、差額無しで♡
冒頭に書いた通り、夫は居なかったんですよ!
しょっちゅう書いている通り、我が家のお掃除担当は夫なんですよ!
勝手にPanasonicに変更しました*\(^o^)/*
面材はオフェリアです!
別に良いんです。
多少見た目に違いがあっても。
と書いてるけど、同じ真っ黒色がオフェリアにもあるので、多分そんな見た目に違い出ないと勝手に思ってます( ̄∀ ̄)
これでキッチンは全て決まりました!
我が家のキッチンは、
タカラスタンダード【グランディア】
◯シンクを人造大理石(天板は最初から人造大理石)
◯ワイド型シンク
◯Panasonic深型食洗機
◯HITACHIラク旨グリル
差額が大きすぎたのでやめましたꉂ(ˊᗜˋ*)ʬʬʬ
◯換気扇グレードアップ
◯カップボード上棚から引き出せるやつ
◯ホーローパネル
で、計286,100円の課金です!
この課金は高いのでしょうか⁇
そうでもないのでしょうか⁇
分かりませんが、ラク旨グリルを除いてやりたいことは全て詰め込めたので、後悔は無いです(*•̀ᴗ•́*)و ̑̑
早く引っ越したいな♡
それではヽ(・∀・)