後は寝て待つ | Spring has come

Spring has come

共働きの私達仲良し夫婦と、
そこに奇跡的にやってきてくれた
チビマルとおじさん猫てんまるとの
日々の日記です

周期:15日 36.31℃

周期:16日 36.50℃


***************


また高温がいつから始まっているのか良くわかりませんが

今周期はリセットが終わってから毎日排卵チェックをし、

周期11日目からは

朝と夜2回もチェックしていたネネ虫(気合入ってますビックリマーク得意げ


体温を無視すると、最近こんな感じでした



周期12日 朝・夜 排卵チェック


周期13日 朝 排卵チェック

        日中病院にて排卵チェック 

        夜 排卵チェック 仲良し仲良し


周期14日 朝 排卵チェック

        夜 排卵チェック(やや弱)


周期15日 朝 排卵チェック(弱)

        夜 排卵チェック 仲良し仲良し



で、今朝からルトラールを飲み始めました。


「次は気合入れくぞかお


と宣言していたラル太郎。

気合入ってました笑


「OKの日(排卵日)になったら教えてねビックリマーク


って、かなり協力体制でいてくれました。

そして、病院で言われたとおりに

進んで仲良ししてくれました。



今日も、

「今月はどうかなぁ~えへへ

って、

今までそんなコト言ったことないのに。


ラル太郎なりにベストを尽くしてくれたんだなって思いました。

だからきっとラル太郎もちょっと楽しみなのかな。



こんなふうにベストを尽くしたら

さぞかしリセットしたとき辛いだろうと

思っちゃいますが。


実際は少し違う心境です。


こんなふうに、

二人で楽しみにすることがあるって

幸せだな

って言う気持ちなんです。


だめだったら

また二人でがっかりする

でも、

そういう相手がいることの幸せを

今は感じます。



以前ほど、

「今回こそは」

という気持ちがなくなってきたからかもしれません。

でも、

それは諦めたとかそういう事じゃなくて

ラル太郎が普通にベビ待ちについてを話してくれるようになったからかな

以前より

緩やかな気持ちで待てる感じです。

二人で待てているゆとり?



まぁ、

すぐ言ってることが変わるかもしれませんが笑


とにかく、あとは静かに待つのみですにゃ