第41回しつけ教室~アニマルウィズオールウェイズにて | ととのブログ ~岡山の保護犬猫応援ブログ~

ととのブログ ~岡山の保護犬猫応援ブログ~

うちのワンコのこともたま~に書いてます♪

コロナによる自粛明けのしつけ教室

 

 

今月に限り2週に分けての開催でして、今回はその2回目でした。

 

 

先週は予想外に好天気でアチアチでしたが

終始くもりで良い感じでしたニコニコ

 

 

今回の参加ワンコは

 

 

ベテランさんも

 

 

 

 

 

何度か参加してくれてた

 

 

 

成長途上のワンコさんも

 

 

 

今回初めての

 

 

 

参加ワンコさんも

 

 

 

 

長らくお待たせしましたキラキラ

 

 

 

お休みの間も

 

 

 

ここで学んだことを

 

 

 

しっかり継続してくれてたと思いますグッ

 

 

 

 

2週続けてのお勉強家ワンコも

 

 

 

張り切ってレッスン開始ですルンルン

 

 

 

 

今回も初参加だったり、

数回の参加だったりの子が多く居るので

 

 

 

 

本日のテーマ

 

 

 

ワンコには飼い主さんの側に居ることが一番!

って思ってもらいましょうウインク

 

だったと思います(違ってたらすいませんあせる

 

 

 

 

この動画のようにリードによるショック&声掛けで

自分の方へ来させる練習をしてから

 

 

 

まずはベテラン組からのリーダーウォーク

 

 

見るのもお勉強ですウインク

 

 

 

こちらは数回しつけ教室に参加してる子達で

 

 

 

こちらが今回は初参加の子達

 

 

 

写真だけでは分かりづらいですが

飼い主と犬との距離や位置関係がポイントです。

 

 

 

飼い主さんの側に居るって

色々シチュエーションがあると思います。

 

 

●飼い主さんの方へ犬の方から行く(コイ)

●飼い主さんの行く方向へ着いていく(リーダーウォーク)

●飼い主さんの側に居続ける(マテ)

 

 

レッスンの後半はマテの練習でした。

 

 

 

オヤツを使って

 

 

 

まずはお座りOK

 

 

 

そこでマテの指示で

 

 

 

ジッと動かないという指示を守っていると

 

 

 

美味しいものがもらえますカップケーキ音譜

 

 

 

ここでのポイントは

しっかりとお座りの体勢のままで居ること

 

伸びあがってオヤツを食べようとしたり

前のめりになるのはNG

 

褒めたりオヤツをあげるタイミングは

犬をよ~く見て見極めて下さいウインク

 

 

マテはワンコさんに我慢をさせるコマンドなので

大変ですけどオヤツというご褒美や飼い主さんが

しっかり褒めることで出来るようになるのでがんばってくださいねビックリマーク

 

 

練習したことを応用すると

 

 

 

飼い主さんの真横で落ち着いてマテが出来るようになります合格

 

 

 

これは以前も練習したことがありますよね

 

 

下矢印 こちらの回です 下矢印

 


 

この脚側停座が出来るようになると

 

 

お散歩時にワンコや人と行き会った時に

吠えたり飛びかかったりするのを

制御することができるようになりますOK

 

 

 

脚側停座の姿勢でいるワンコの前を

1頭ずつ歩いてそのままの体勢でいる練習です

 

 

 

歩かせる飼い主さんも、脚側停座をさせる飼い主さんも

犬の様子をよ~く見ておくことで

急にケンカになったりするのを事前に防ぐことができるようになりますチョキ

 

 

 

毎回大道先生は色んなシチュエーションで

レッスンしたことを実際の生活で生かせるように

具体的な例をあげながら教えて下さいます。

 

 

お散歩やお出掛けでワンコの困ったあせる

経験がある飼い主さんには

是非プロによる指導をお勧めしますニコ

 

 

困った行動をするワンコは

飼い主さんがしっかりと学ぶことで

多くの場合は改善しますキラキラ

 

 

最初は出来なくって当然です。

しつけ教室ではそのやり方を学んでもらって

あとは自宅での実践の繰り返しです。

 

 

グループレッスンですが、習熟度に合わせて都度

先生の個別指導が入るので初めてでも大丈夫OK

 

それにベテランさんのリードの使い方や褒め方なんかは

見ているだけでも勉強になりますよ鉛筆

 

 

 

次回のしつけ教室は

 

11月7日(土)

13:00~15:00

雨天中止

 

 

 

下矢印 しつけ教室に参加をご希望の方はコチラから 下矢印

 

ドッグランでの開催なのである程度の組数はお受けできますが

多くなると締め切りますのでお早めにご応募くださいねビックリマーク

 

 

お願い どうぞよろしくお願いしますビックリマーク お願い

 

 

 

 

下矢印保護犬猫についての申込またはお問い合わせはコチラ下矢印

 

 

 

保護っ子たちの医療のためのご寄付をお願いしています

 

 

 

> ご支援のお願い <

 

 


クローバー  医療費のご支援のお願い クローバー

ゆうちょ銀行からのご寄付は  
ゆうちょ銀行 記号15400 番号32114951
名前 AWA(エーダブリューエー)

他金融機関からのご寄付は  
ゆうちょ銀行 店名 五四八(ゴヨンハチ)
店番548 普通  No. 3211495
名前  AWA(エーダブリューエー)

お振込みいただきましたらAWA事務局(always25423@yahoo.ne.jp )まで
お知らせいただけるととてもありがたいです

 

 

 

物資でのご支援をお考えの方は

欲しいものリストからお願いします。

欲しいものリスト

↑画像をクリック↑

 

 

リストより購入頂ける際には

ギフト設定のチェックを外されますと

ご支援者のお名前が分からなくなりますので

ギフト設定のチェックはしたままご支援くださいビックリマーク

 

 

今頂けますと助かるものは

 

◎子猫用ミルク

(まだ生後1カ月来てない子猫でも飲めるもの)

(幼猫用離乳食缶粉末タイプは現在足りていますOK

◎ちゅ~る 左矢印めっちゃ足りませんお願いあせる

(仔猫用、成猫用、成犬用)
ドライフード、ウェットフード

子犬用ミルク、離乳食用ウェットフード
 

◎レギュラーサイズのトイレシート

猫ちゃんのシステムトイレ用に使います

 

 

ドッグフードブリーダー用(大袋)
大きな子が多いので1カ月で40kg以上消費しますあせる

 

アレルギー用ドッグフード(チキン以外のたんぱく源)

システムトイレ及びシステムトイレ用猫砂
(ひのきのチップなど固まらないもの)

 

◎フィラリア予防薬、駆虫薬など

 

 

毛布・タオル・サークル・クレート類につきましては

充分な量をご支援頂いておりますので

一旦ご支援のお願いを取り下げさせて頂きます。

本当にありがとうございましたビックリマーク

 

 

皆様のご支援に支えられての活動です。

お願いばかりで恐縮ですが

ご支援をどうぞよろしくお願いします。


 

私達アニマルウィズオールウェイズは

岡山県総社市を拠点に保護犬、保護猫の里親探しをしています

アニマルウィズオールウェイズ

 

 

下矢印AWAへのお問い合わせはコチラ下矢印


 

\くわしくはこちらをクリック/

AWAボランティア募集バナー

一緒に保護犬猫のお世話をしてくれるボランティアさんを募集しています

♪一緒にがんばりませんか♪

 

 

下矢印ボランティア募集はコチラから下矢印

 

 

 

ランキングに参加しています。

 

里親募集(犬) ブログランキング