普段私は、
るんさん
と呼ばれていて

青い鳥にしたのは
童話の青い鳥がモチーフになっています。
婚活をしていて上手く行かない人たちや
人生に悩んでる人たちに向けての
メッセージを込めています。
気になる人は読んでみてね

喫茶のキャラクターが三毛猫
な理由は

子供の頃に最初にうちにいたのが
三毛猫みぃちゃんだったんです。
この三毛猫みぃちゃんが護ってくれてると
言われたことも過去にあったなぁ・・・。
トータルサポートるんのメンバーには
クロネコ
とシロネコさん
がいて


それならと三毛猫
ってことになりました。

たまに数字、色、方角など
ピーンと来る時があって
三毛猫が気になって調べてみたら
商売繁盛、賢い、病気しにくい、環境に柔軟に対応、気まぐれでクールだけど人懐っこい、我が子を大事に守るお母さん気質とか書いてある



おかん、三毛猫
これだな



お店は猫でやってるけど
大きなわんちゃんも好き。
マルチーズとは相性悪くて
小さなわんちゃんの前では
ビクビクしてしまうから余計に・・・

るんさんは
鳥なんだけど

実は鳥も少し・・・怖い・・・

でも、営業の仕事をしてる時は
フクロウの物ばかり集めてました。
子育て応援団きらきらでは
てんとう虫

何にでも意味を持たせるのが好きで
そこにどんな意味やメッセージがあるのか
考えてみても面白いと思うのは私だけかなぁ

2022年のナンバーは6
カラーはブルー&ピンク
ここにもおかんや
に繋がるのかぁ

うん、面白い

と、勝手に良いように解釈

みんなにとっても
ハッピーな一年になりますように

るん
こと

喫茶ふれあいの駅店主
