まさかの出来事 | トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

小さな田舎町でイベント企画・運営を行う市民団体の代表。京都府綾部市山家産のお米や野菜や加工品などを使った飲食店、喫茶ふれあいの駅店主。るん農園では米作りを主にしています。ブログを通して、しあわせの見つけ方のヒントになれば嬉しいです。

そばにいるけど
お互いバタバタしてて
数ヶ月会わなかった同級生が
二日連続でお店に遊びに来てくれて

なぜか、二日間とも来た瞬間から
忙しくなって手伝ってもらった。

そんなに多くを語らなくても
いてくれるだけで安心する。

お互いに気になりながらも
LINEで少しやり取りしながらも
会わずにいた数ヶ月間。

お互い歳取ったよなとか
疲れが取れないとか
体に不調が出るお年頃。

そんな話をしてたら
別の友達にまさかの出来事があって
あまりの突然の出来事に
信じられなくて実感がわかない。

同級生とは
これからはどんなに忙しくても
定期的に会おうという話になった。

いつだって
友達や仲間の顔を見るとホッとする。

色々思ってても悩んでても
家族や友達、仲間たちの存在で
元気になれる。

疲れて元気が出なくて
またいつでも会えるからって
先延ばしにしたり

何でもないことで
ケンカ口調になって
さらに気分が下がったり

何もしない
誰にも会いたくない日もある。

でも、
時間は永遠じゃない。

会いたいと思う時に
会っておけば良かった。
 
もっと話がしたかった。
もっと笑い合いたかった。

あーしておけば良かった
こーしておけば良かったと
後で悔やんでも
時間は巻き戻せない。

傲慢、怠慢になってることに
気付かされる。

何のために
誰のために

そこを忘れるから
自分自身が苦しむことになる。

一緒に泣いて
一緒に笑って

共に過ごした時間は
忘れないよ。

今年、私は
母が倒れた年齢になった。

長男長女は
私が父を亡くした時の年齢になった。

私が子どもたちに残せるものは
いざという時に人から助けてもらえる
支えてもらえる環境を作っておくこと。

いつ何が起こるかわからない。

今をこうして
生かされていることに
感謝して

精一杯に生きよう。



団体立ち上げの頃に
作ってもらったもの。

ホントは
手描きで作って欲しかったんだけど
恥ずかしいからと
パソコンで作ってくれたんだよね。

ホントに・・・
こんなに急で・・・早すぎるよ・・・