大号泣、愛に溢れた結婚式 | トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

トータルサポートるん~しあわせの青い鳥~

小さな田舎町でイベント企画・運営を行う市民団体の代表。京都府綾部市山家産のお米や野菜や加工品などを使った飲食店、喫茶ふれあいの駅店主。るん農園では米作りを主にしています。ブログを通して、しあわせの見つけ方のヒントになれば嬉しいです。

るんさん、昨日11月30日はお店を休んで
うさぎさんの結婚式に出席しておりましたウエディングケーキ

朝、式場へ向かう車の中で号泣。
挙式が始まり号泣。
披露宴が始まり号泣。
スピーチで号泣。
新婦の手紙で号泣。
エンドロールで号泣。

どんだけ泣くねん笑い泣きってくらい
泣きまくり。

うさぎさんとは4年ほどのお付き合いで
2年前からイベントの司会などの
お手伝いをしてもらってました。

一緒に泣いたり笑ったり
思い出が走馬灯のようによみがえり
自分でもビックリするくらい泣きましたチュー

新郎新婦は泣いてないのに
大号泣のるんさんねー

出会った時から結ばれる運命だったのに
神さまのイタズラ的なすれ違いがあって
悩んだ日々があったり
だからこそ、お二人には
より深まった絆があったと思っています。

トータルサポートるんのイベントで出会って
結婚されたお二人。


写真も許可をいただいて載せています。
本当に綺麗で素敵でしたハート

お二人の人柄を表す
優しくて温かい披露宴でした。

号泣の理由は
嬉しかったから。
安心したから。
そこにたくさんの愛を感じたから。

思い出したら
また涙出てきた(笑)


実はこの式場は
前に書い記事のこっぴどく怒られたという
思い出の場所。

建物も名前もリニューアルされてますが
久しぶりに大好きだった先輩にも
お会いして少しだけお話も出来ました。

先輩の手掛けられる式は
いつも温かい。

先輩の新郎新婦を見守られる姿や笑顔は
20年前から今も変わらない。

人と人とを結び
身近な立場で寄り添い
成婚までの伴走支援するお手伝いを
私も先輩のように
長く続けていきたいと思う。 

結婚はゴールではない。
その先の道のりも
見守り応援し続ける。

出会いの場
気付きの場
学びの場
憩いの場

そんな場所を作りたい
一番大切にしている思い

根本にあるそこがブレてた。
自分の中にあった違和感。

未婚率、少子化が進んだ理由。
ちょっと難しい話はまた別の記事でバイバイ


さて、今日は
大切なヒト、モノを守るために必要なこと
防災意識について考える会

前半は
日本防災士会 京都府支部
副支部長 森本隆さんの役立つお話。

後半は
るんさんの
身近に起きた体験談と伝えたい思い。

愛に溢れる人柄の
森本さんとの出会いの話も
また別の記事で。

大切なヒト、モノを守るために必要なこと
今日一番伝えたいこと上差し


では、また次の記事でバイバイ
るんセキセイインコ青