婚活イベントの日程は
7月21日(日)
詳細はこちらからも見れます。
↓↓↓
めちゃくちゃ暑いと思う。
雨は大丈夫かな。
選択間違えたかな(苦笑)
昨日は、集合解散場所にもなる
山陰本線山家駅前にある
山家ふれあいの駅の当番でした。
私は大切なことに気づく一日となりました。
小粒黒豆を買いに行きますのLINEで
自分自身にスイッチが入り
オールナイトで準備をしました。
たかが当番、されど当番。
初めてのことで緊張して寝れませんでした。
人見知りが出てしまい
お客さんとも上手く交流出来なかった。
午後からは、
体験農園で草刈り作業してる長男くんが
駅から小さく見えました。
暑い中で頑張ってた長男くん。
めちゃくちゃ綺麗に草刈りしてました。
当番終わりに見に行くと
まだ草刈りしてました。
さて、話は戻り
そんな頑張ってる長男くんを見て
おかんも頑張らねばと思いました。
そうしてると
るんの仲間たちが来てくれて
和気あいあいなムードに。
雑談しながら打ち合わせも出来ました。
集客するためにとか
収益上げるためとか
人なのか
物なのか
イベントにしても
地域活性化にしても
そこを議論しがちだが
それよりもっとも簡単に出来ること、
それを忘れていたのを思い出した。
頭じゃなくて
心で感じろって言いながら
私が頭ばかりで考えて
がんじがらめになってたようだ。
婚活イベント
今回の一番のテーマは
ふれあい
そして二番目のテーマは
縁結び
人と人とのふれあいの中で
縁を結ぶ
婚活してる人だけに囚われるから
大事なことを見落とすことになるんだよ。
きっかけや縁は
どこにだってあるはず。
上手くいく、いかないも
ここにヒントがあると思った。
婚活してる人たちって
裏の顔があるのか!?ってくらい
上手くいかないのが不思議。
確かに
上から目線なとこあったり
気がきかなかったり
自分に酔ってたり
自己中心的だったり
愚痴っぽかったり
自分に甘くて人に厳しい人が多いけど

普段、コミュ力ある人も
恋愛や結婚となると消極的な人も多い。
肝心なとこで押さずに引いて
そここだわるかってとこで
頑固で偏固になる。
婚活卒業生が言ってたけど
もっと簡単に出来ると思ってたのに
上手くいかなくて悩み苦しんだって。
ダメなとこもいいことも
受け入れてもらえたからって。
そう言えば、
婚活卒業生はみんな口を揃えて言ってたな。
上手くいかないことが続くと
確かにメンタルやられるよね。
楽しいはずの出会いや婚活が
苦しいものになってる人もいる。
そういう時は
初心に戻るというか
仕切り直せばいいと思う。
私自身も
気持ちは上がったり下がったりだし
悩みも不安もある。
誰にも会いたくないとか
外に出るのが億劫になるけど
人見知りだし
何気ない一言で傷付いて
人が怖くなる時もある。
だけど、やっぱり
人に救われ、人に助けられる。
そして、やっぱり
人が好きになる。
婚活イベントも
ひとつひとつの出会いを
もう少し大切に出来るものにしたい。
↑↑↑
5月31日より申し込み受付開始。
お問い合わせ、お申し込み先

totarusapotorun@gmail.com
トータルサポートるん