飛ばなくなったノミの話
知ってる??
茹でガエルの話や鎖に繋がれた象の話
井戸の話など
以前セミナーで何度も聴いた話なんだけど
私が失敗を恐れずにチャレンジし続けられるのは、そういったセミナーでの経験が大きく影響している。
それ以外にも波乱万丈な人生の中で
14歳で母が亡くなったこと
17歳の時に友達が亡くなったこと
27歳の時に父が亡くなったことや
阪神・淡路大震災
東日本大震災などの自然災害での出来事は
物の見方や捉え方を
大きく変えるきっかけとなった。
同じ話を聞いていても、同じ場所にいても
スイッチが入る人とそうでない人がいる。
今を大切に生きたいなと思う。
子供たちには、おかんは夢見る夢子ちゃんだからなーと言われてます。何だかんだでおかんは言うことを聞かないし自由人だとあきらめてるみたいです(笑)
辛口アドバイス・・・やると決めても
悩みます。
歯がゆい思いもします。
私が悪いのか!?って悲しくもなります。
だけど、後悔したくはない。
あきらめなかったら結果が出たかもしれないのに。そのチャンスやキッカケを掴むのは、私じゃなくて自分自身なのに・・・。
一番肝心なことしないで
人のせい、環境のせい、まわりのせいにしてんじゃねーぞ!あっ・・・言っちゃった。
私だって完璧じゃないし
ダメダメ人間だけど
頑張って生きてるんだよ。
今の世の中は、恵まれすぎてて
大切なこと見落としるんじゃないかな。
あの時あーしておけば良かった
こーしておけば良かったと思っても
過去には戻れない。
頑張って必死に生きたいって願っても
生きられなかった人もいるんです。
前回の記事で書いたように
人生の速度は人それぞれです。
必死に頑張ることが全てではないです。
嫌なことから逃げてもいいし、言い訳してもいいです。
ただ、本当は飛べるのに
飛ばなくなったのは誰のせいでもない。
自分自身が決めたことなんじゃないですか。
本当はどうしたいのか、
泣きたくなったら一緒に泣いてあげます。
さみしくなったらギュッてしてあげます。
本当は飛べるんです。
だから、あきらめないで。
トータルサポートるん