1ヶ月たち、吐き気は治まった。
人見知りであがり症。
ある意味、初めての環境。
今まで気付かなったこと。
見えてなかったことが見えるようになり
自分なりにひとつ成長したように思う。
昔、
○○さん(私のこと)はいつでもバタバタしているなと言われたり、落ち着きがないって言われてた。
今でも緊張したりすると
ジタバタしてしまいますし
初対面や初めての環境だと
馴染むまで心臓バクバクです

全く違う環境に身を置くことで
リキまずに肩の力を抜いて動くことを
今さらながら覚えました

その方法は
先輩たちのアドバイスを聞き入れ
動きを見て習得しました。
人の価値観の違いや
物の見方や捉え方も人それぞれだなと
改めて実感しました。
いつも時間ギリギリだった行動も
余裕を持って取り組むようになりました。
あとは、苦手なことは後回しにする傾向が
治れば言うことなしなんですけどね(苦笑)
出来なかったことが出来るようになり
ちょっとした達成感で
嬉しくもあり、自分で自分を褒めてみたりしてます

婚活事業の方も
少人数制の告知なしの恋カフェも毎月1回開催し、おかげさまで好評で少しずつ成果も出てきています。
先日、
きょうと婚活応援センターの北部スポットで
センター会員さま限定の婚活マスターイベントを開催させていただき、後日、数組のお引き合わせをさせていただくこととなりました。
8月には
ひよし龍の森恋活に男磨き教室の講師として参加させてもらいます。
9月と12月には中規模の告知ありの婚活イベントも予定しています。
9月24日の婚活イベントは参加者募集中です

詳細は、きょうと婚活応援センターのホームページのイベント情報にも載っています。
るん農園は、まだまだ課題が多いですが
この経験をもとに次年度には何をすべきかの見通しがつきました。
そのために、基礎を学びに勉強にも行く予定にしています。
私が40歳の時に紙に書いた目標が
ひとつずつ達成していっています。
全てが思い通りにすんなり行った訳でもなく
そこに辿り着くまでには
泣いたり、試練もあったりで
失敗したなと思うようなこともあったり
それでも、あきらめることはなかったです。
計画の変更や方向性は変わることはあっても
目標を達成するまでは、やり続ける(๑و•̀Δ•́)و
違った環境に身を置くことで
客観的に見るという経験もでき
全ては必然だなって今は思えます。
信頼出来る仲間たちがいて
各担当の方々とも
三年目にしてようやく意思疎通が出来るようになり、連携も取れるようになってきました。
夢や目標は口に出して言った方がいい。
そして、紙に書いて貼る。
何度も声にして耳で聞き、紙に書いて貼ったものを何度も目にすることで、潜在意識に到達した時に自然と行動も目標に向かって動いています。実は、最初は少し違和感があったりする場合もあります。
人は同じ環境にいることに安心感があり、新しいことを始める時に不安を感じたりします。
だけど、本当に望むことなら
やり続けることが出来るはず。
どんな人生を歩むのかは
何をもって幸せだと思うのかは
自分しだいなんではないでしょうか。
写真にしたら不思議な感じになりました。
8月告知なしの恋カフェやります。
るん農園の農業体験は
8月6日(日)10:00~12:00 参加費500円
雨天の場合は中止、暑い中ですので早目に切り上げるかもしれませんのでご了承ください。
各種イベント申込みは
totarusapotorun@gmail.com
トータルサポートるんまでお問い合わせください
