若いころから、高倉健さんが大好きです。



初めて健さんの出演作を観たのは、中1だったと思う。
倍賞千恵子さんと出ていた「駅 STATION」でした。

倍賞千恵子・美津子姉妹も大好きな女優さんなんですが、健さんが出ている映画では、賠償千恵子さんとのカップリングが一番好き。


これは倍賞美津子さんと健さんが共演した「冬の華」


健さんの任侠ものの役柄はステレオタイプが多く、健さん自身も演じることにウンザリで、役からおりたくて仕方がなかったそうです。

が、自身の主演映画を映画館で観てみたところ、自分の役柄に観衆が酔いしれているのを目の当たりにして、役をおりることを思いとどまったのだとか。


高度成長期の日本を支える男たちのウップンを、健さんが演ずるキャラが晴らしてくれていたのでした。


健さんの任侠映画を観ているとすぐに分かることですが

巷で起こっている戦争、闘争などというもの。

ただの一介のチンピラに、その火種を仕掛けられる訳などあり得ない、ということ。

任侠世界は無秩序なわけではなく、きちんと統率された秩序の中で生きています。

その世界のしきたりがわからないチンピラが起こす、些細なケンカへの個人的報復はあれど、それが度を越して組織抗争という事態に発展してしまった場合、互いの存続に関わるおおごとになってしまいます。

それは、歓迎すべきことではありません。

だから、訳のわからぬ下っ端が、血の気も荒く他所の縄張りにケンカを仕掛けると、少し事情の分かるその上のお兄さんたちは「タコ🐙が…余計なことをしおって…」とばかりに少々困り顔で苦笑いをしていたりするわけです。



お互い、自ら望んでムショに入ったり、死にたい者など居るはずがありません。

同様に、世界で起こる突然の大掛かりな争いは、チンピラたちが起こしたものではありません。

彼らが仕掛けるには「理由」や「資金」に乏しく、またあまりにも規模が大きすぎるのです。

嘘つきなマスコミに翻弄されることなく、彼らをけしかけて、やらせた者がいることに気づかなければなりません。

ISIS(イスラム国)は自分たちが生きるか死ぬかで精一杯。他所の国までノコノコ出かける余力がどこにあるのか。

911の同時多発テロだって、案の定アメリカの自作自演でしたよね🇺🇸

他所の国まで行って爆弾を仕掛けるのはアメ公(ユ印)お得意のやり口です。

ぼんやりと口をあけてTVを観て、騙されている場合じゃありません。


ISISだと思い込んでたら、CIAだったグラサン



気づいたら日本も巻き込まれているかもしれませんから。


なぜ戦争は儲かるのか?👇


ロシアの騒動に触れてくださっている記事👇

https://ameblo.jp/amiraclehappens/entry-12845574306.html



https://ameblo.jp/don1110/entry-12845577521.html



https://ameblo.jp/tony-9/entry-12845627938.html