いい子症候群が増えるとうつ病で悩む人も増える。 | 休職中からの自力でうつ病治す心体健康法

いい子症候群が増えるとうつ病で悩む人も増える。

●いい子症候群が増えるとうつ病で悩む人も増える。

 

こんばんは。20代30代40代女性でも着れるコーデ術柳田浩治です。

 

 

昨日、書いた記事の続きです。

 

私はうつ病で悩む人が、今後さらに増えていくと思っています。

 

その理由は、こちらの記事を見ても分かります。

 

 

 

 

子どもにとって、一番欲しいのは親の愛情です。

 

親の愛情が欲しいので、親には嫌われたくない。

 

親が喜ぶことをしよう。

 

そういう考えになりやすいので、親の価値観の押し付けにも我慢することが増えます。

 

我慢が増えると、自分の考えや本音が言えなくなります。

 

なので、うつ病になりやすくなります。

 

親にとって「いい子」は、周りからも褒められるので鼻が高いです。

 

しかし、大人になってから「悪い子」になってしまうこともよくあります。

 

たとえば、こちらのニュース記事。

 

 

 

 

ホストクラブにハマった税務署の女性職員が、ソープランドで兼業していた話です。

 

世間一般的に見れば、なぜ?と思います。

 

これは私の推測ですが、彼女は幼少期に自分を抑えていたのではないかと考えています。

 

その理由を、以前有料記事に詳しく書いています。

 

興味がありましたら、ぜひそちらもご覧ください。

 

 

 

 


以上です。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。

20代30代40代女性でも着れるコーデ術柳田浩治でした。

 

サービスメニュー一覧

深い話はこちらで詳しく書いています。

アメンバー申請はこちら。


<お問い合わせ>
お問い合わせはこちら。