久しぶりに地元へ来た。
タクシーで来るのはよくあるのだが、今日は電車。
計画停電の影響で、早々に退社したから。
駅を降りると、数年前になくなった、
が復活している。っていうか、明日OPEN
ちょっと探してみたら、3年振りの復活だそうです。
大井の阪急といば百貨店。これがなくなり、
デイリーショッパーズとかに名を変えたり、
いろいろがんばっていましたが、
もう3年も前になくなっていたのです。
子供の頃から通い詰めたり、祖父母との買い物とか、
たくさんの思い出がつまった地元のデパート。
形や業態は変われど、うれしいことです。
ハハはさっそく、「ポイントカード」を作ってました
■阪急百貨店 大井食品館 MOVIE NEWS
一方で、駅-自宅間のいつもの道が閉鎖に
(この道は「コンコース」」というらしい)。
その理由は、もう1つの阪急、
「OURS INN HANKYU」が閉鎖になったから。
旧はずいぶん前からないけど、
「すみれ」とか「コロンバン」とか、
人生で初めて見た「回転扉」、通るのが楽しかった。
やはりこちらも子供の頃の思い出がたくさん。
と思ったら、こちらは新ホテル、
「アワーズイン阪急」
(名前は変わらず)になってた。
なんと、これは昨日OPEN
何だかよくわからないとホームページを見たら、
ファミマ、百均一、大戸屋、五右衛門、スタバ、
いろいろできるじゃないですか
しかも何だこれ!?「おふろの王様」
これはこれで面白そうじゃないですか。
やるなー大井町
しかしながら、さらに歩くと衝撃が…
「マクドナルド 大井店」
がなくなくなってしまっていた
このマックは確か、
日本で銀座の次くらいの2号店とか3号店で、
ある意味大井町の誇りだったのです
子供の頃にハハが買ってきて、
もって帰ってくる間に冷めてしまったせいで、
マックはおいしくない。
という幼少期の思い込みを作ったマック。
スクラッチカード欲しさにガンガン食べたマック。
小学生の頃友達が誕生会を開いたマック。
ものすごくうらやましかった。
ねーちゃんとトイレに行く途中の廊下を走って、
途中のドアがいきなり開いて吹っ飛んだ、あのマック。
なくなっちゃいましたーっ
こちらも調べてみたら、2月末で閉店したみたいですね。
っていうかハハ、教えてよ。
なんか、行く年来る年みたいな感じ。
最近、いろいろあるなぁ。