本日より始まりました『くまモン誕生祭』

昨年は郊外でありましたが、今年は熊本市内各所を使ってのイベントで御座います!!( ̄- ̄)ゞ

熊本駅、交通センター、県民百貨店、新市街、下通り、鶴屋百貨店、びぷれす広場、上通り、そして、くまモンスクエア等々。

街中がくまモン誕生祭に埋め尽くされていると言っても過言ではない?(笑)

県内外からモンさんファン大集合。

平日なのでワタクシ行けませんが、くま友さんのTwitterで様子が判って楽しい限りです♪(^-^ゞ


しかし、初日の「くまモン誕生祭スタンプラリー」ステッカーは欲しいなぁ~♪(笑)


と言う訳で、仕事終わりの5時半スタートスタンプ台撤収6時!

行けるのか?オレ、スタンプラリースタートで御座います!!( ̄- ̄)ゞ


交通センターを皮切りに、新市街docomo前、下通りザラ前、上通りまるぶん前、くまモンスクエア終点の5ヵ所を30分で回って来ました。










途中で、新市街限定くまモン誕生祭バージョンピンバッチ、くまモンT シャツ等を購入。(今思えばよく間に合ったもんだわ)(笑)


くまモンスクエアに着いた時は、熊本弁で言う所の「汗じゅっくり」でヘロヘロでした。


各所限定のステッカーは貰えませんでしたが、楽しかったのでOKかな?(笑)





Android携帯からの投稿
3月で御座います!

春だ!祭りだ!ゲキシネだ!
古田の兄ぃの五右衛門サマでぃ!

と、思わずテンション上がっちゃいました。(笑)

先日、ゲキシネをご存知無い方に『五右衛門ロック』を貸して布教活動に努めて参りました。

なんて、タイムリー!(笑)








此方では、3月29日(土)上映予定です♪

『 ZIPANG PUNK 五右衛門ロックⅢ 』

今から楽しみだなぁ~♪(^_^)v

前売り券を買ったら特典で、五右衛門金貨付いて来ました。



好きです!!( ̄- ̄)ゞ
万年筆♪(笑)

って、書くとコレクターと思われては困るんですが。(^-^ゞ

仕事に普段使いに、万年筆♪

1つのモノを長く使うので、数あってもなぁ…と、「大橋堂」さんの万年筆を使っております。

年に1度、百貨店の催事場に来られるのでメンテナンスをして頂いてます。

が、最近どうも調子が悪い。┐(´д`)┌

書き難いと使わなくなるんですね。(笑)
で、デサキで買った万年筆ですが、コレがまた、散々試し書きしたのに何か違う…。
(オレのとは違うなぁ…、って臨場かい!)(爆)

ココはひとつ、上通り甲玉堂の主サマに相談すべえ、と相方と行って来ました。


プロのお仕事、しっかり勉強させて頂きました!!( ̄- ̄)ゞ

物静かな語り口に真摯な説明、数ある中から選んで頂いたのはコチラ。















「パイロットエラボ」 2万円からお釣り来ました。(笑)
ペン先に特徴があります。
カートリッジですが、コンバーターも附属で付いているので交換して使う事も出来る!


主サマ曰く「万年筆は力を入れなくても書けるので、紙の上を滑らすように書かれると良いでしょう。」

はい。
以後気を付けます。(^-^ゞ


やっぱ、主サマに相談して良かった~♪




Android携帯からの投稿