僕は電車通勤なのですが、最寄り駅は自宅から歩いて3分。
いつものように電車がくる5分前に出発して駅に着くと、改札の前に人だかりが。
駅係員さんの話によると、人身事故で運転再開まで1時間以上かかるかもしれないらしい。
それを聞いた瞬間、瞬時に判断した。
よし。
今日は仕事休むか。
3分後には自宅到着。
電話で上司に電話をかける。
ヂまる「おはようございます、ヂまるです。」
上司「おはよう。」
ヂまる「電車が止まってます。」
上司「そうか。何時頃にな」
ヂまる「なので今日休もうと思います。」
上司「はえ!?」
ヂまる「今日は特段スケジュールも入ってなかったですし・・・」
上司「いや、今日ちょっと4人で打合せしたいことがあるから出てきてほしいなーと思うんだけど。」
ヂまる「え、なんか問題ありましたっけ?」
上司「例の件の新しい運用のしかただけど、こういう問題があるんじゃないかということになって。」
ヂまる「あー。それ、〇〇でもいいんじゃないかなーとか思ったりしますけど。」
上司「うーん。それを話し合おう。」
ヂまる「あ、じゃあ午前休でどーでしょ。」
上司「うーんわかった。」
と、こんなやり取りの後、
午前中は趣味のブログ執筆をするぞー!
と思って作業開始。
…でも、さっき電話で話したことが気になる。
そこで、自宅からメールを送付。
--------------------------
■話の概要(問題点)
〇〇の流れ → 本当にこれでいいのか?
■問題点の理由
・〇〇であること
・△△であること
→××を想定すると対応できない
■対応策の案
【案1】
~~~~~~
【案2】
~~~~~~
【案3】
~~~~~~
→通常の運用へのインパクトが最も低い
■まとめ
ヂまる的には【案3】でいいのでは?といった意見です。
よければ課員と共有して下さい。
意見一致したらこれについての打合せは不要ということで。
----------------------------
これでスッキリ、午前中は集中して作業ができました。
でも返信がない。。
やっぱりダメか。。
あきらめて出勤する。
上司「あ、メール送ってくれた内容で決定になったよ。」
ヂまる「はえ!?」
(上司め、「はえ!?」と言わされたのを根に持っていたな。。)
そんな一日でした。
とはいえ、いい上司なんですけどね。
会社の体質がいけない。
打合せって、出席してるだけで仕事しているように錯覚できるので、
すごくしたがる人が多いです。
ムダな打合せはやめましょうよおおおお!