為替介入あった?的な動きがあったりしましたが、ここしばらく大きな動きはあまりなくじわじわと円安方向へという感じで日々変動してはいるドル円ですが、ここ10年20年といったスパンの中では円安圏内にあるとはいえるのかなと思います。

 

 

例えば10年後20年後になって、現状よりもさらに円安になっていて「あの時(2024年)は今より全然円高だったよねぇ」となっている可能性ももちろんあります。

とはいえ、メリットデメリット両面あるにせよ、短期的にはこれ以上の円安進行はネガティブな要素も多いので「なんとかしたい・なんとかして」という世論が強まってはいるのかなとは思います。

 

 

そういう状況の中、JBpress、5/13の記事で見つけた「そうなったら良いよねぇ」というお話です。

 

 

みずほ銀行 チーフマーケット・エコノミストの唐鎌 大輔さん執筆の記事です。

 

タイトルにもありますが、この中で円安抑止の対策の一つとして『NISA国内投資枠』の導入を提言しています。

 

少なくとも投資信託の売れ方から見ると現行NISAの投資額の多くが円以外の通貨への投資に流れていることは確かでしょうし、程度はさておき現状の円安圧力の要因の一つにはなっているんでしょうね。

 

それを踏まえて……

「まだ世論が盛り上がっていない政策として筆者が注目する論点がある。それはNISA国内投資枠の設置という考え方だ。」

「既に始まっている現行制度での購入部分を修正するのは難しいだろうが、今後発生するだろう新規流入資金を国内へ誘導する努力は考えてもいいように思われる。」

と、述べています。

 

「為替への影響を避けるために国内投資枠を設ける・設けるべきだった」という言説、この記事以外でもネット記事やSNSなんかでも何度か見かけていました。

いわく、「NISAは国内投資のみに使用できるものとすべきだった」とか「国内投資枠を最初から組み込んでおくべきだった」とか、あるいは「これからでも国内投資枠を設けて海外への投資を制限すべき」などと言った感じで、現行NISAの生涯投資枠内で国内のみに投資できる制限をかけるという論が多かったように思います。

(あくまでそういった印象ということで、どこで誰がこんなこと書いていたという記録はしていませんが、「そういう印象だった」ということで悪しからず)

 

イベントバナー

 

一方で、当該記事については、2つ目の引用文やその他の内容からも現状のNISA制度に加えて新たに枠を増やすことを提言しているように思われます。

 

ただし、現状のNISA利用者が海外に目を向けているのは相応の理由があるわけで、一つには日本(円)の将来性・成長性についての不透明さや悲観論などを背景に、海外への投資が主流になっているということはあろうかと思います。

(僕自身も、外国株がリスク資産のメインになっていてます。それは、長期的に考えたときに株式の成長性が世界に劣後する可能性がありそうと考えているからです。為替という点でも、今よりも円高にはなるかもしれませんが、以前のような円高になるかというと(´ε`;)ウーン…という感じなんですよねぇ)

 

筆者も「内外の成長率格差を踏まえれば、今後も海外株への投資意欲は相応に強い状況は続きそうではある。」と述べてはいます。

一方で、国内投資枠については「過去2年間に直面した円安を踏まえ、これ以上の為替リスクを取ることに及び腰になる層も増えてはいるだろう。国内投資枠はそうした層の受け皿になる可能性を秘める。」とも続けています。

 

僕自身も、今のNISA口座で日本株式の高配当ETFを保有していて、1800万円の生涯投資枠に対して、見込みとしては簿価ベースで350万円程度まで購入予定でいます。

これは為替の影響を受けない比較的安定した不労所得になると期待してのことです。

 

という自分の考え方も含めて、資産取崩し期まで10年程度になってきている50代あたりから以降はこういう為替リスクを避けたいというニーズはそれなりにあるんじゃないかなぁとも思うわけです。

 

とはいえ、僕みたいなニーズの他、(理由は様々でしょうけど)国内の個別株式にもっと投資したいとかって思う方もいるとは思いますので、現状の投資枠に付け加えるならという条件付きですが「国内投資枠」いいじゃないですか( *´艸`)、と思うんですけれどねぇ。

 

今回の話は現時点で政策として検討されているとかって話では無く、そんなアイディアもあるよねぇというレベルの話ですが、そうなったらいいよねぇ、僕だったらその枠をどう使うかなぁと妄想が広がる話でした。(^^♪

 

ランキング参加中です、ポチッとしていただければ密かに喜びます( *´艸`)

にほんブログ村 株ブログ 投資信託へ

にほんブログ村 投資ブログ 投資日記へ

にほんブログ村 投資ブログ 資産運用へ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村