5/24に出ていた記事から。

 

 

 

NTTが一般投資家が購入しやすくなるように株式分割を行うというニュース。

 

 

↑こっちは公式のリリースです。

 

NTTの株式について1株→25株に株式分割を実施するとのこと。

 

持株会の関係で保有している勤務先の株式を除くと、個別株はほとんど保有していないんですが、ごく少額ですけど日興フロッギーで細々と購入&保有しています。

 

 

 

日興フロッギーって、「東京証券取引所に上場している銘柄のうち当社が定める銘柄を対象に、「金額」もしくは「株数」を指定して100円から株式投資ができる」というSMBC日興証券の「キンカブ」というサービスから派生したサイトです。

この枠組みにdポイントが組み合わさって、dポイントでも株式投資ができるということで、2020年に投資始めたころから利用しています。

 

このサービスも含めてSMBC日興証券の口座については、投資に関する入金は全てdポイント由来ってことで、手元の資金は1円も入れていません。

(配当金とか売却に伴う預り金は発生しますが、外に出さずに全て再投資、もしくは投資信託の購入に充当しています)

 

そういうポイント投資的に気軽に少額でやってるということもあり、基本的に購入している銘柄についてはそれほど深く検討せず、目についたもの話題になったものあたりをちょいちょいつまんできた感じです。

 

この中でNTTの株式も単位株(100株)未満ですが持っているんですよね。

もともとのはドコモを保有していたんですが……

 

 

2020年にNTTがドコモを子会社化するということでTOBが実施された際に、3~4割ほどプレミアムが付いた価格で売却→そのままNTTに買い替えという流れでNTTを保有。

 

もっとも、まだ始めたばかりだったこともあり売却益は小学生のお小遣い程度だったかと思いますが、「単純な株価の上下だけでなくて、こういうことでも利益が出るんだなぁ」というのを実感したことを覚えています。

(まあ、持っているのが個別株では10銘柄のみということもあって、以降はそういう美味しい出来事は無いんですけどね)

 

 

現状、NTTの株式は5株ちょい

3年近くやってきてこんな感じですから、10年くらい続けたとしても単元株=100株まではとてもじゃないけど到達できないなぁと思っていたんですが、今回の分割で1単元+30株弱くらいですね。

分割すれば株価は単純に1/25として160円くらいなので、70株=1万円ちょいくらい追加できれば2単元保有することができるのでそこまでは購入続けようかなと思います。

ただし、ポイントのみで続けるという方針には変わりなく、他の銘柄もチマチマと買い足し続けるつもりなので、ポイントの取得状況次第ではあるけれど、(2単元分購入完了するのは)たぶん1~2年はかかるかな。

 

分割することで単元株を買いやすくはなりますが、当然株価も下がるので単元株化できたとしても金額的にメリットがあるわけではないですが、単元株まで購入できればその銘柄は一区切りして他の銘柄に費用(ポイント)を気持ち的に回しやすくなるところはあるので、フロッギーで積んでいる僕的には、今回の分割はありがたいですねーニコニコ

 

ちなみに、このdポイントで株式・ETFを購入できるというフロッギー、僕が始めてからは3年ほどになります。

最初の頃はそれこそ総額1000円2000円という感じでスタートしましたが、現状16万円を超えるくらいの金額にはなりました。

金額的に大きいわけではないものの、1ヶ月分の生活費くらいにはなってるわけで馬鹿にしたもんでもないなと思います。

 

dポイントに限った話ではないですがポイント制度とかっていつまで続くのかも良くわからないですし、dポイントで株式が購入できるということもいつまでできるのかなぁとは思いますが、地道に積んでいればなにがしかの資産にはなるわけで今後も趣味的要素が強いですが、資産運用のなかで取り組んでいく所存です。

 

 

-