おはようございます、Toshy2です。
すっかり朝晩寒くなってきましたね。
通勤でヒーター類を使うことが増えてきました。
PCX初期型ってアイドリングストップ付いてるんですが、電圧制御してなくてそのままバッテリーがあがってしまう事があるらしいです。
まあ、それが怖くて電圧計付けたりしてるんですが、電圧ってどれだけ下がると始動出来なくなるんだろうか?
セルモーターでは無く、ジェネレータへの荷電でエンジンを掛けるPCXなので、セルモーターよりは低い電圧まで耐えるんでは無いのかい?
調べてみましょう‼️
10.4Vくらいが限界の様です。
エンジンが回せなくなりました。
そこからは恐怖の逆回転を繰り返します。
上死点へ戻してからエンジンを回す仕組みが
トドメを刺してしまい、電圧は8V台まで下がってしまいました。
まるで弱った動物に襲い掛かる
コヨーテみたいなバイクですね。
あぁ、疑問が解けるのはスッキリしますね❗️
瀕死のバッテリーは
点滴射っときましょう。
まあ、11V切る様ならアイドリングストップはキャンセルという事で、
よろしいんではないでしょうか❓ はい。


