妄想【ディオだったらこうする】 | Toshy2のバイクのある生活

Toshy2のバイクのある生活

YouTubeも始めました。
よろしくお願いします。
(╹◡╹)♡

妄想って楽しいですね。爆  笑

もしディオで通勤するなら、こうするだろうって妄想してみました。

まずはボアアップですね。

ヤフオクによく出ている60.1ccです。これくらいならAF27系ディオの吸排気はノーマルでいけます。

AF24ジョルノはキャブが小さかったから苦労しましたけどね。てへぺろ

ポート研磨、燃焼室加工と圧縮ダウンでよく回るエンジンにしちゃいます。てへぺろ

オイルポンプも加工して、オイル量増加で焼きつきを防止します。

オイルはFDグレードがマストになります。FCグレードは前にジョルノで焼きつきましたので。ショボーン

冷却系も強化、ファンは羽向きが逆の強化ファンにします。

当然2種登録して黄色ナンバーにしちゃいます。口笛

 

駆動系はまずはハイギアです。

G#かスーパーディオZXの純正が理想ですが、キタコからも出てますね。口笛

 

もちろんプーリーも交換です。

キタコのハイスピードプーリー、ウエイトは7g前後でセッティングします。

 

トルクカムはジョルノクレア純正です。

滑らかな加速はもちろんですが、減速後の再加速がいいんですよ、これは。

 

クラッチはノーマルで十分ですが、スプリングは強化タイプにします。

出足もっさりは嫌ですから。てへぺろ

 

電気系は全波整流するかどうかは悩みどころですね。

HIDにするなら全波整流がマストですが、そこまで必要かどうか?

でもグリップヒーターも欲しいし、もし買ったら多分やっちゃうんだろうな。キョロキョロ

 

HIDとウインカーポジションはアドレスの予備がまだあるしね。ウインク

 

ターゲットは最高速75km/h。という事は、メーターもいるよね。チュー

まだ有るのかねぇ? また加工して作る?口笛

 

カスタムは楽しいけど、対費用で考えるとねぇ。

やっぱりアドレスV125かな?

 

あぁ、妄想が止まらない。楽しいねぇ。ラブ