CBR 電源完了 ETCとUSB | Toshy2のバイクのある生活

Toshy2のバイクのある生活

YouTubeも始めました。
よろしくお願いします。
(╹◡╹)♡

昨日はアンテナとインジケータと本体を取り付けて、

配線を取り回した所でタイムアップ、本日再開です。
まず、電源はこれでいきます。

スクーターと違ってスペースがあまり無いので、とにかくコンパクトにします。
ちなみにツレのGSXR-1000 L7はもっとスペース無いですね。ツアラー最強!

リレーのスイッチイングはナンバー灯からとりました。

ナンバー灯ならなんかあっても影響は少ないだろうし、

シート下で取れるから楽チンかな? と。

 

シート下の配線はこんな感じです。

まあ、こんなもんでしょう。

ETCの動作チェック

無事認識はしました。
今日は夕方から出張なので、ETCのゲートチェックは来週です。

スマホホルダーはこんな感じにつけました。

充電用USB電源もつけてます。

トップブリッジ右下の赤い配線をリレーから引いてます。

 

充電のチェック OKです。

 

とりあえずはツーリングに向けてのETCとナビステー 取り付け完成です。
洗車してお昼ご飯食べて、さあ、次だ!!