圧縮圧力を測ってみようと思います。

潔く諦めます。まあ、圧縮異常なら、発進時に限らないだろうし。
外したプラグをも一度よ〜く見てみます。

新品と比較してみます。

とりあえずはプラグは交換しました。
電極が異常に早く消耗する時って、だいたい点火装置に異常があるんですよね。
そして、発進時のみに発生すると。
発進時って何が起こってるのかな?
アクセル開けてますよね。⇨ でもいつも開けてるよね。
0kmからのスタートという事は?
果汁が100% いや、荷重が前から後ろに移動するよね。
その辺で何か無いかなぁ?
配線ピンピンは有りませんでした。
さらに観察を続けます。
ん?

Toshy2の自家塗装じゃあるまいし、簡単に塗装は剥がれないと思いけど。
錆びてるし。プラグコードの前後に塗装剥がれと錆びがあるよね。
写真はセンタースタンドでの状態で隙間があるのですが、
発進時には思いっきり擦れているのが見えますよ。うん、みえますみえます。
交換したイグニションコイルのプラグコードを見てみます。

あっぷ

理屈と現象が合致すると、答えが出る確率は上がります。
コードは変えたので、フレーム側にカバーを貼り付ける事にしました。

これでおばけがいなくなればいいんですが。