アドレス号のベルトを交換して3000km走行を超えたので
ベルトの状態をチェックします。

まあ、ほとんどノーマルなので、ジョルノ号の時の様に心配する事はなさそうです。
プーリー廻りはあえて開けず、ノーメンテで何キロ調子が維持出来るかを見ようと思います。
ちなみに今は1000km超え。今のところ問題無し。
ついでにブレーキパッドを点検。

ヒビワレタイヤももうすぐスリップでそうです。

こんなのを買いました。

ヒンジの部品番号が前期と後期で変わっているので、念のためヒンジ付きのを落札。
新旧ヒンジの比較です。どこが違うのかな?

新型にはフックを通すための穴が開けてあります。
こんな感じに。

メーターはまだ交換してないので、こんな感じ。

まだ寒いので・・・