ケータイ&スマホ | Toshy2のバイクのある生活

Toshy2のバイクのある生活

YouTubeも始めました。
よろしくお願いします。
(╹◡╹)♡

私の個人ケータイはスマホでした。
イメージ 1


そして会社からはガラケーを支給されていました。
イメージ 2


このたび会社ケータイがスマホになりました。
イメージ 3
あまりの古い機種で、カバーとかが売ってないこと。 3件回ってやっとソフトカバーをゲットです。

スマホ2個使いはさすがに不便なので、個人ケータイはガラケーにすることにしました。
昔使っていた823SHを持ってソフトバンクに行って機種変更をしてもらい、電源入れたら
おサイフケータイのICがおかしくなっていて、おサイフが使えません。
すぐにソフトバンクに戻って事情を説明、機種変更は取り消ししてもらえました。

今の機種でおサイフ付いてるのはありますか? 
1機種だけありますが、在庫ないですよ。 取り寄せですが、この機種は高いですよ。
そーですか。 では出直します。

というわけで、中古のガラケーを探します。
で、またおんなじ823SHをゲット。
イメージ 4

今の102SHは保険が使えるうちにオーバーホールをしとくことにしました。
電池カバーがゆるくなって、充電口カバーはちぎれて、タッチパネルは鈍くて・・・
と修理にだすと、カバーと基盤交換で1260円。ポイントがあったので負担金0円で新品同様になりました。
で、本日修理を受け取りに行ってそのまま823SHへ機種変更です。
今度のはおサイフもばっちり。SUICAもEdyもYodobashiも移してカンペキです。
しかも今日は31日で、契約切り替えには最高のタイミングです。
今日まではパケット使い放題なのでアプリを全部インストールして準備完了です。

特にガラケーは大事にしなくては。もうあんまり機種ないので壊れたら大変です。