すっかり調子がよくなったジョルノ号です。これで長く乗れるなあ、と思い込もうとしてたのですが・・・
買っちゃいました。(^^ゞポリポリ
60.9ccボアアップキット。 外国製6300円(゚Д゚ )ドコ?いままでボアアップは一度もやったことがありません。 元トヨタマンとしては、「メーカーの設計はすべてがバランスされていて、改造はバランスが崩れる。」が持論です。駆動系をちょっといじっただけでセッティングが大変でしたし、ノーマルであれば間違いはありません。
でも・・・セッティングが決まれば・・・( ̄○ ̄;) 速くなるだろなー、寿命は削るだろうけど・・・( ̄○ ̄;)
どうせノーマルでもクランクベアリング2年持たないし・・・
葛藤の末、トヨタマン魂はどっか逝っちゃいました。(;∇;)/~~バイバイ
でも、クランクベアリング持つかなあ?
というわけで、クランクベアリングも買っちゃいました。
足回りもへたってるしなあ?
というわけで、ブッシュ類も買っちゃいました。

あっ、ニードルベアリング忘れた。(;´д`)トホホ…
注文しようっと。ついでにリードバルブも (`∇´ゞ
マフラーはどうしようかなあ? ジョルノ用ってあんまりないしなあ。
とりあえずはノーマルで。
キャブはどうしようかなあ? とりあえずはノーマルで、プラグの様子みながらメインジェットでセッティングしてみよう。
駆動系はどうしよう? ZXノーマルのままにするか、ハイプリ組むか? ファイナルもっとあげれるかなあ?
フロントブレーキシューはデイトナ青シューだ(=゚Д゚=)
オイルポンプも削らなきゃ。 予備あるから練習できるな。
リアショックは? フロントショックは?
なんかえらいことになってきた アワワ ヽ(´Д`;≡;´Д`)丿 アワワ
楽しくてしょうがない??