もと同級生と会ってガッカリすることってあるでしょう。

わざわざ高い旅費かけて会いに行って、

噛み合わないばかりか、自慢話を聞かされたりしたら

それなら、今の友達と飲みに行ったほうがましだ。

何してんだ俺って・・・という感じで5万円ほどのお金がとんで

そんならwalkmanでも買ったほうが良かった。。

 

友達は大手有名企業の子会社の社長をしていて、

それが自慢だし、まっそれになるために身体まで壊してるんだから

努力は認めるけど、事あるごとに自分の武勇伝を聞かされてもね。

 

こっちは、彼の部下でもないし、関係ないから、仕事の話されてもね。

男ってややこしいよね。

 

そんな中で、課長島耕作で有名な弘兼憲史が書いたエッセイ

ちょっと載せますよ。

『年賀状も無駄な人付き合いも、止めづらいかもしれない。

本来は、友人は10人ぐらい居れば十分。

他の人に相談できる口の堅い友人とか、お互いに信頼できる友人、

腹を割りきって話せる友人は3人ぐらいでいい。

 

男同士だと、つい張り合ってしまいますが、見栄や安いプライドなんかも捨てたほうが楽。

特に定年後は「平場」にもどるわけだから、大企業の重役やった人も、

中小企業の平凡な課長で終わった人もみな同じ。

「俺はロンドン支店の支店長をやっていた」と過去の肩書きを自慢気に話しても嫌われるだけです。

男は中々平たくなれません。

過去の業績や妙なプライドが邪魔して、階層意識で張り合ってしまう。そこは非常に厄介です。

虚勢を張って生きていくと、後で苦しくなります。

結局どこかで無理してしまうので、煮詰まってしまいます。

自分はそんなに立派でもないし、余人でもないし、頭は悪いしと割り切ってさらけ出した方が後々楽ですよ。

よく「男はこだわりをもって生きろ」といいますけど、

逆に「こだわりをもって本当に良いことがあるんだろうか」と思います。

もちろん仕事に関しては、こだわりを持って作業している。

ただし、その他のこだわりは、そんなに大事にしなくてもいい。』

 

どうですか?その通りでしょう。

自分も、このエッセイのおかげで年賀状からやめましたよ。