PUNALU'U BAKE SHOP
ハワイ島で南回りにヒロやボルーケノに行くときに必ず寄るところがナアレフにあるプナルウベイクショップ
です。
以前はプナルウにあったのでこの名前になっているようですね。
ここのパンが美味しんです。
ハワイ島のスーパーなどでもパッケージされたものが販売されていますが、ここにくれば出来立てが食べられます。
そしてここではきれいな芝生の庭を見ながら食べることもできます。
ちょうど、ドライブの休憩スポットにもいいですね。
そしてここは看板にもあるように、アメリカで最も南にあるパン屋さんのようです。
カイルアコナやワイコロアからヒロやボルケーノに行くときにはサドルロードは便利なんですが、やはりのんびり回っていくのが楽しいですね。
子どもの航空券・・・
11月末にちょこっと出かけることに急遽なりました。
息子との2人旅です。
ママさんは仕事が休めず・・・。
なので2人分の航空券をハワイアンエアで予約したのです。
最初に自分の分だけを特典航空券で予約し、
息子の分だけを追加で購入しようとしたところ、12歳未満の子供だけの予約は取れないと・・・・。
大人分はもう予約を取っているのですが、オンラインからでは無理なようで、コールセンターに電話をするように表示がでました。
コールセンターでの予約発券は今は手数料が25ドル(4000円弱)かかってしまうようです。
大人と子供をまとめての発券はオンラインでもできるのですが、子供だけは無理なようです。
2人分のマイルがたまっていたのならばよかったんですが、1人分だけだったので、今回はしょうがないかなと・・。
バラバラに取る際には注意が必要ですねー。
まあ12歳までの話ですが。。
ラグーンの楽しみ方(息子の場合)
ワイコロアのヒルトンにはラグーンがあるのですが、うちの息子はここが大好きです。
理由は様々な生き物がいるから。
というわけで、ここではいつもこんな感じです。
ホヌが泳いでいようがほぼ見ていません。
泳いだりしたこともありましたが、基本的には岸際にいます。
岸際にいるカニ、エビ、魚を狙っているんです。
泳いだりするのはプールのほうで、ここは海の生き物と触れ合える場所だと思っているようです。
外の海と違い、波もないし、安心して遊べるのはいいですね。
最初は泳いでいる魚を捕まえようと必死でしたが、泳いでいるのはなかなか・・・・。
そうそう、ただラグーンにはウツボなんかもいるので注意です。
かまれたりしたら大変ですからねー。
クイーンマーケットプレイス
ワイコロアに滞在していると、やはり便利なのがこのクイーンマーケットプレイスです。
特にアイランドグルメはお土産やちょっとした食事、飲み物なんかが買えるのですごく便利です。
マウナラニのフードランドやワイコロアビレッジのKTAまで行くのにもいいんですが、それなりに距離がありますから。
そして、ここにはちょっとしたフードコートがあるんです。
写真は撮り忘れましたが、今回フードコートに行ってみると、なんとL&Lが入っていました。
前回(2019年)来た時にはありませんでした。
L&Lがあれば、プレートランチが買えますからどこで食事をするか迷ったときにはいいですね。
ちなみにワイコロアビレッジの向かいにもショッピングセンターができるようなんですが、そこにもL&Lは入るみたいですねー。
この間は建物なんかは全部出来上がっているように見えましたし、ショップの看板なんかも一部の店舗ではできあがっていました。
L&Lのモチコチキンが食べたくなってしまいましたw
VILLAGE BARGER
ハワイ島でハンバーガーといえば、我が家はワイメアのビレッジバーガーです。
滞在中、一度は食べたいです。
でも、このワイメア、いつも北回りでホノカアを経由してヒロに行くときに通るんです。
となるとだいたい、朝ごはんをしっかり食べてワイコロアを出発、まだお腹が空いていない頃にワイメアに着いちゃう・・・。
または少しお腹が空いてきたけど、マラサダくらいがいいかな・・・。
なんてタイミングが多くて、意外とビレッジバーガーに寄れてないのです。
なので、ここに行くときにはついでではなく、ビレッジバーガーにお昼を食べに行く!!という目的で向かうことにしています。
ワイメアの街も素敵なんですよね、今度ゆっくり見たいと思いながらなかなか・・・。
ということで、今回はダブルチーズベーコンバーガーのコンボ(飲み物とフレンチフライのセット)にチーズバーガー、ビレッジバーガー、追加でフレンチフライです。
やはりおいしい!!
でもこれで50ドルでした。
日本円にしちゃうと7500円ほど・・・・。
やはり日本の食事が安すぎなんでしょうねー涙
ビレッジバーガーのあるパーカーランチセンターの向かいにはKTAもあり、ここのKTAは品ぞろえもよくて、ここで買い物をして帰ったりもします。