22日(水)観劇。 | 還暦ライダーの日々の生活ブログ

還暦ライダーの日々の生活ブログ

としのすけです。リターンの還暦ライダーです。ライダーとはいえバイクに乗るのはほんの少しです。埼玉県に生息しています。バイクネタより日々のつれづれを記しています。ライダーとしてブログ書きたい!

おはようございます。






3月22日(水)
築地本願寺ブディストホール





舞台全体はこんな感じ





コルバタ志田組の演劇
(正式には、コルバタ第36回本公演  志田組)

「君と行く桜並木の春の朝」の観劇です


そもそも私、ほぼ観劇はしたことがなく
友人にマイナー俳優がいるには
いるのですが
そいつの演劇すら観たことがないレベル


ここにきて「魔界」
このコルバタ志田組の演劇を観ることに
なるとは思ってもいなかった

【次回5月の魔界】

全部を追いかけることはできませんが
出来るだけいろいろ見ておきたい




さて

演劇ゆえ、撮影は一部場面を除いて
禁止です



物語の舞台は日中戦争当時の満州


私の年代だと子供の頃リアルにテレビなど
で「山口淑子」として良く見た人です


物語は満州国で中国と日本の架け橋に
なりたいと懸命に生きた女性
李香蘭と清朝の元皇族、川島芳子の
半生を描いたもの


川島芳子

中国当局にスパイ容疑で逮捕され
41歳で銃殺刑になりました



なかなか重たい題材の演劇です



志田光さんが李香蘭として
中国語で歌う場面も
※公式ツイッターよりお借りしています



そして
「コルバタ」がプロレス技の名称
であるのを表すようにプロレス場面も
ありました
※ゲストレスラーは日替わりです


主要キャストさんにもプロレスラー
が結構います
※公式ツイッターよりお借りしています



この日のゲストは
志田さん含め雪妃真矢、高瀬みゆき
網倉理奈の4選手

シリアスな劇と劇の間の息抜きかな




このプロレス場面は撮影オーケーですが
静止画像がブレッブレのため
いくつかの動画を載せてみます

問題あればお知らせください


志田光、雪妃真矢選手入場シーン
※全て音量にご注意ください


高瀬みゆき選手のチョップシーン




網倉選手の「ワァー!プレス」画像
※ツイッターよりお借りしています

左側の網倉選手は先日12日の後楽園
ホールで額から大出血してましたが
見事に回復していました



さすがプロレスラー😊



志田光選手が高瀬選手にコルバタ
をかけるシーンと
雪妃真矢選手のボディスラムのシーン




最後、3カウントシーン





舞台の床、痛くないのか?



リングではないのであくまでも
そーっとのパフォーマンスですが
プロレスファンは嬉しいシーンです



そして場面は進み終演



出演者全員が並ぶカーテンコールは
撮影オーケー








二時間半に及ぶ演劇が終わりました


単にプロレスラーが出てドタバタした
演劇ではなく
笑いあり涙ありのストーリーも
しっかりとした作品でした



公演初日でしたが観に行ってみて
良かったです😊







翌朝、6時前


渋滞する前にアキバに地下鉄で戻り
パーキングに2,400円(だったか?)
を払って
クルマで帰宅しました🚙💨







※以下は全てツイッターより画像お借りしました

























終わります。