マラソンという競技 | Peaceの売人
今日は東京マラソンらしいですね。


友人が数人走ってるらしいです。


凄いですね。


自分もいつかホノルルマラソンとか走ってみたいもんです。



しかし中学生の時のマラソン大会も途中の友達の家でエアコン付けて冷たいコーラ飲みながらゲームして折り返してきたらなにげに合流してゴールしたり



高校になると友達と壁をよじ登り近道してトップグループで走ってきて先生に見つかり殴られるといったふざけた感じで今までやってきてるのでちょっぴり不安ですがホノルルマラソンなら走ってみたいですね。


道わかんないから近道できないし、途中に友達の家ないから休憩できないし、何より景色が綺麗だからちゃんとトレーニングしたら走れそう。


昔から団体プレーというのは苦手みたいです。


性格上なかなか右に習えないんですよね。


でも先日実家帰った時、小学生の時は町のマラソン大会は真面目に走っててまぁまぁ早かったとオカンが言ってました。

中学からおかしくなったんですね。


そして昔はそんな遊び興味なかったけど大人になってくるとホノルルマラソンとかはとバスツアーとかイチゴ狩りとか紅葉を見に行くとかそんな渋い遊びが楽しくなってきた。


自然に感覚が変わってきてるんですかね?


東京マラソン走ってるみなさん。


健闘を祈ります。


なんて日記を歩きながら書いてると、女装したおじさんとすれ違った。

どっからどう見てもおじさんだった。


クオリティーは求めてないのか?

一度プロデュースしてあげたくなった。


自分の親だったら困るけど他人なら協力できます。