「レッド・インパルスの消防車」ブログ

「レッド・インパルスの消防車」ブログ

Yahooブログ閉鎖に伴い引越してきました。
消防車の写真を中心に 、旅行、飛行機、コレクションなどなど撮り溜めたものを紹介したいと思っています。どうぞ遊びに来てください。

先月、青森へ「三沢アメリカンデー2024」を見に行き、次の日には弘前五所川原方面の観光へ行きました。その時撮り鉄をしてみました。             「青森旅行編、最終」

弘南鉄道大鰐線「中央弘前駅」

丁度、電車が到着しました。 ホームにはこけしがいっぱい。

「弘前レンガストーリー」とデザインされた車両です。

7000系 元東急の車両かなはてなマーク 良い具合に駐輪場から撮れました。

近くの「レンガ美術館」見学の帰りにもう一度寄ると、今度は別のデザインの電車が来ました。

次は五所川原へ。JRの駅から。

待合所周辺には鉄道関係の物が色々展示していました。行き先表示の「サボ」や座席。

運転台もありました。

昭和なお茶の間もあり「リアルな人形が置かれているのかな!?」とよく見ると、お客さんが寝ていましたぶー

津軽鉄道五所川原駅 鉄道番組で見た事のある駅。

ローカル感満載です。

駅周辺をパッと見て回りましたキョロキョロDASH!

ディーゼル機関車にラッセル車

古い車両が色々 TVで見たことのある車両です。

のどかで良かったです。

 

青森旅行編 最終です。

 

先月「三沢アメリカンデー2024」が開催されその時見た、基地の特殊車両を紹介します。

2024/6/23

基地ゲート前に停車していた憲兵隊の車両でダッジ・ラム、ピックアップトラックです。

K-9軍用警備犬の搬送車 ラムのポリスカーは初めて見るのでシンプルでカッコ良かったです。

後にはもう一台K-9の車両がいます。

憲兵隊の車両で、シボレーシルバラード3500ピックアップトラック 

このトレーラーはK-9軍用警備犬搬送車。6部屋あり空調が完備されていますしっぽフリフリしっぽフリフリ

フォードF250スーパーデューティ・ピックアップトラック 

3種類のピックアップトラックを観ることが出来ました。

キャタピラー社製モーターグレーダー 整地や除雪に使われる建設機械の一つ

オーストラリアのメーカー、ジョンディア社製のホイールローダー724K 

こちらもジョンディア社製のトラクター6430

スターリング社製LT9500ボンネットタイプのダンプトラック 

メルセデスベンツ製エンジンを搭載。ダイムラートラックの子会社でしたが現在は生産終了。

フォードF350スーパーデューティ・アンビュランス(救急車)

消防でなく病院の医療部門が運用しています。

憲兵隊(セキュリティーフォース)のパトカー、フォードポリスインターセプター

アメリカンポリスカーは格好いいですグッド! 

助手席の隊員さんはこの後犬の着ぐるみに変身わんわんパレードでは車に乗ったままなので撮れませんでした。

憲兵隊のK-9、この着ぐるみです。写真はキャンプ富士のもの。

(上)航空機用の電源トレーラーなどを牽引するフォードF350のトラクター

(下)牽引されているのは車両運搬用トレーラーで、バンドメンバーが待機場所から演奏していましたカラオケドラムギター

パレードではクラクションやサイレンをバンバン鳴らし、大騒ぎで進んでいました。

 

 

梅雨明け間近の7月下旬。いつも見に行く横田基地の消防車見学に行ってきました。

早朝、車を飛ばし消防車の見える場所へ。まだシャッターは閉まったまま。

6時台なのに既に外は蒸し暑く、外で待っていられないので消防車が出てくるまで車両待機うーん

そして出てきそうなタイミングで行ってみると既に出ていました目がハート 急いで何枚か撮影カメラキラキラ

しかし朝から日差しが強く「Auto」で撮るとなんか暗めにえー? 露出補正+0.7で再チャレンジ

この車両は、ピアース社製セーバーP22ポンパ- ENGINE-13。露出補正したら見たままの感じに近づきましたチョキ 7時台ですがもう日差しが絶好調晴れ汗だくですアセアセ

好きな消防車を見られるのは楽しいですが、暑くて大変あせる

この日は土曜日で交通量が少なく、似たようなアングルで写真撮りまくりですカメラキラキラ

そして車両の点検が始まり見ていました。

ライトやポンプの点検を済ませると車庫内へ戻っていきました。

車庫内で点検は継続中のようです。久しぶりにポンパ-E13を見られたので見学終了ニコニコ

この後は近くにあるホームセンター「ジョイフル本田」で買物。そして基地周辺にある軍払下げ店や雑貨屋に行ってみました。たまに掘り出し物があるので楽しみです音譜音譜

お土産に色々ゲットしてきました。基地消防のグッズ色々でアメリカの火災予防イベントの時に子供向けに配っていて、手に入れるのは難しいグッツ。

水筒、ペン、鍋敷き、ステッカー等々色々あって面白いです。

そして猛暑のこの日は、やはり冷たい物を求めてやって来ました「ブルーシール  アイスクリーム福生店」ソフトクリーム

楽しみに注文したのは「ブルーシールサンデー」バニラのソフトにストロベリーアイスの組み合わせ。コクがあるもさっぱりとした味でこの暑さにはピッタリのおいしさ。

 

好きなアメリカの消防車見学を満喫し、基地消防グッズを手に入れ、沖縄の味を楽しんだので満足して引揚げました音譜ニコニコ音譜

 

 

中央区日本橋で行なわれたイベント『名橋「日本橋」橋洗い』に消防車が出て来るので見てきました。2024年7月28日

昭和46(1971)年から毎年7月第4日曜日に行われる日本橋の美化保存を目的に、「日本橋」保存会が中心となり、地元町会や国土交通省、中央警察署、日本橋消防署、地元企業など、毎年子供から大人まで多くの人が参加します。

日本橋をデッキブラシでゴッシゴシ 1800人で「橋洗い」 道路元標や路面の汚れをきれいに落とす:東京新聞 TOKYO Web (tokyo-np.co.jp)

参加する消防車はポンプ車(日本橋)とハシゴ車(日本橋、京橋)

こちらは5t水槽付きポンプ車「日本橋2小隊」いすゞフォワード増トン車です。A2級ポンプに4700L水槽を装備したポンプ車で、上部には放水銃が取り付けられています。日本橋署には赤バイ隊(消防活動二輪車)が配備されており、首都高速の救助活動には同時運用で出場します。

道路を通行止めにして散水車が水を撒き、参加者がデッキブラシ片手に路面や路上にある銘板等を「ゴシゴシ」洗います。そしてはしご車に乗った子供達が「日本橋」の銘板を「ゴシゴシ」。最後に消防車の放水で洗い流します。

日本橋橋洗い | 東京国道事務所 | 国土交通省 関東地方整備局 (mlit.go.jp)

 

イベントが終わり署の前に停車していたポンプ車をパチリカメラキラキラ

この5t水槽付きポンプ車は阪神淡路大震災を機に配備された車両で三代目。今後このタイプの車両の更新はなく見られるのもあと僅かとなりました。

 

そしてお昼時なので以前雑誌で見た「黄色いカレー」のあるお蕎麦屋さんに行く事にしましたが日曜定休。別の日に改めて行ってきました。

日本橋本町一丁目にある立ち食いそば屋「そばよし」さん。

江戸時代から続く鰹節問屋が運営するお店でTVでも紹介されています。

カレー盛りそばセットを注文。「いただきま~す」カレー 

黄色いカレーは辛さも丁度良くとても旨い。そして蕎麦は濃いめの出汁がきいたつゆで、これまたとても旨かったです。

 

 

先月、青森へ「三沢アメリカンデー2024」を見に行ってきました。その時の消防車を紹介します。米軍消防車が参加するので楽しみで今回は5年ぶりの見学です。2024/6/23

パレードに参加する消防車を待機場所で事前に待ちます。

パレードには基地の特殊車両とポリスカーそして消防車が2台、今回はハシゴ車とハズマット車が参加です。

この車両は、エマージェンシーワン(E-ONE)社製タイフーンシリーズのP33ハシゴ車、LADDER-15です。ハシゴは75FT(22.5m)水管付とポンプ1250GPM(4750L/m)、水槽500GAL(2000L)を装備した車両です。同型車が嘉手納基地にも配備。

アメリカではハシゴ・ポンプ・水槽を装備した車両を「QUINT」と言う呼び方をします。

フロントバンパーは張り出しており吸水口と放水口、消火用ホースを収納するコンパートメントがあります。後部は追突防止の「シェブロン模様」で吸水用ゴムホース(黄色)が折りたたまれているのが見えます。サイズは4インチ(100mm)。ハシゴを起梯する際に張り出す、足「アウトリガー」は後輪の後ろに左右1本ずつあるタイプです。

この写真は2019年のアメリカンデーで見た時のもの。アウトリガーを張り出してハシゴを起梯して展示していました。

消防車の周りで撮りながらウロウロしていると「中を見て良いですよ」と嬉しい一言がニコニコ音譜音譜

中央部はエンジントンネルが大きく張り出しており前席は2シート。意外と狭いなという印象で、小柄な私でも丁度良い感じがしましたほんわか

こちらは同じE-ONEタイフーンのポンパーの車内。アメ車には何故か扇風機が付いていますはてなマーク

2018年東京国際消防防災展で見たもの。

(上)ポンプ操作盤

(下)コンパートメントには消火栓吸水用4インチ(100mm)ホースと送水用2インチ半(65mm)ホース。カップリング(媒介金具)が見えます。

もう一台は「スペシャルオペレーションズユニット」と書かれた車両で、スパルタン社製メトロスターのキャブシャーシを使用したFF車(前輪駆動)で、ソールズベリィー社が艤装したP31ハズマットトラックです。HAZMAT-3

ハズマットとはHAZARDUS MATERIALSの略で毒劇物災害に対応する部隊です。

キャブは3ドアで車内は分析作業が出来る作業室タイプになっています。

同型車が横田基地と嘉手納基地にも配備されています。

パレードでは早歩き位のスピードでサイレンとエアホーンをガンガン鳴らしていましたピリピリ

パレード終了後は車両展示。ハシゴは起梯し車内に乗って記念撮影する事が出来ました。

会場近くに消防署があるので行ってみました。

三沢市消防本部中央分署 

朝一で立寄った時は全車が出動中でいません。スピーカーから防災放送で車両火災が発生していると流れていて分かりました。

日野レンジャー小型動力ポンプ付10t水槽車 10000Lの水を積載しています。

日野レンジャー2t水槽付きポンプ車 2000Lの水槽を積載したポンプ車で4WDタイプです。

災害から帰署した後だからなのかシャッターが開いていました。

そして次の日は、弘前・五所川原方面へ観光に行ったのでその途中あった消防署を見てみました。

弘前消防署 ポンプ車、ハシゴ車、救助車が待機中

近づけないので遠くからパチリカメラキラキラ

五所川原消防署 訓練場が併設されているので敷地がとても広いです。

訓練棟の側に置かれていた古い消防車。近寄ってみたかったのですがこちらも遠くから望遠で撮影キラキラカメラ

フェンス越しに。

いすゞフォワード水槽付きポンプ車で3000L積載しています。 ナンバーは2桁「青森88」

こちらは三菱ふそうスーパーグレート小型動力ポンプ付水槽車です。10000L(10t)の水を積載、ナンバーはこちらも「青森88」です。

最後は八戸駅近くにある八戸消防署尻内分遣所

小型ポンプ車が待機中でした。

 

好きな消防車をたくさん見て存分に楽しんできましたほんわかチョキ