おんたけ合宿 1日目 | 日本空手道東真会 空手センターのブログ

日本空手道東真会 空手センターのブログ

日本空手道東真会 西部本部道場

8月1日(月)


いつもありがとうございます。

本日よりおんたけ夏合宿がスタートしました♪

先ずは、初日の報告をいたします。


コロナ感染者増加の中ではありますが、中止にしない判断をしました。

感染予防対策の徹底と学びの場を道場以外で経験してほしいと考えています。

ご家族様のご理解とご協力に感謝いたします。 



 名古屋駅集合、そして、名鉄観光バスで御嶽!へ向かいました。

体調不良もなく、全員元気に参加してくれました。バス内の感染予防対策はとてもしっかりしているようです♪換気システムも良いとのこと。安心して過ごせます。


ただ、子供たちには残念なことがありました。

感染予防だからしょうがないのですが…。


バス内では、飲み物以外はダメ!とのこと。

お菓子大好きっ子には、我慢でした。


途中、道の駅にてお弁当を食べることに。

食べ終わった後に、お菓子を食べていいですか?って!




もちろん、いいよ!食べな!って。

みんな、お弁当食べたばかりなのに、笑顔で食べるお菓子を選ぶ顔が幸せそうでした。昼食後は、御嶽、キャンプ場へ向かいました。

酔いやすい子のために運転手さんが

集中していると酔い止めになるということで、DVDを流してくれました。

また、優しい運転で快適なバスの旅にもなりました。

お陰様で、気分悪くなる子も出ずにキャンプ場へ到着です♪


メインの練習もキャンプ場ホールでしっかりと出来ました。最後は、班対抗坂道リレー❗️

キツイ坂道を登って降りて!

名古屋では猛暑日だったようですが、こちらは御嶽!

快適です♪

天気も最高でした♪

みんな、チームのために頑張りましたよ!


キャンプ場内では、施設のスタッフや利用者から気持ちの良い挨拶を受けました。

こちらも、笑顔で挨拶^ - ^


笑顔は心を穏やかにしてくれますね。


利用後、感謝の行動、ホール内の掃除をして

お礼の挨拶で終わることができました。

7年前にお世話になった方も見えて、懐かしく嬉しい気分に浸れました。


そして、おんたけ休暇村へ到着!

皆、直ぐにお風呂へ向かってましたね! 


今日の晩ごはん

 小さい子にはやや量が多いかな。

6年生や中学生の食べ盛りには驚き‼️

ご飯お代わり、6杯や7杯!

もう私は勝てません。いや、食べれませんね。


デザートにミニケーキやお饅頭迄。

美味しかったです♪

いつも思うのですが、子供料理の方が美味しそうです♪

食べきれない子から大きなエビフライ🦐を貰いました。最高でした♪


そして、午後8時より最後の行程

天文教室を受けました。

綺麗な夜空にしっかりと輝く星の観察ができました。

スタッフの方より今夜は最高に良い状態で見ることが出来ました。って!

運が良かったです♪



部屋に戻って、もう寝る準備してなあーって、お願いしたら、無理です♪って、返事が!

今日は、初めて参加した子も居て、緊張やら不安やらで疲れたと思っていたのですが。まだまだ力が余ってました。早く寝て欲しいと願いながら、明日も事故や怪我の無いように努めます。


ご家族の皆様、初日は無事に終えることが出来ました。

また、明日も報告いたします。

宜しくお願いします。それでは、おやすみなさい!👋👋👋



電波状態が悪く、中々更新できませんが明日も頑張ります。